今日は園外保育
もり組ほし組で地域の“竹の村”までお散歩です
お日様が元気いっぱいのなか、子供たちもなかなか長い距離の道中をがんばって歩きましたよ


もり組ほし組で地域の“竹の村”までお散歩です

お日様が元気いっぱいのなか、子供たちもなかなか長い距離の道中をがんばって歩きましたよ



『いってきま~す』
お弁当を持ってのお散歩!わくわくです
お弁当を持ってのお散歩!わくわくです


阿多古川にすっぽん発見!!!
大きな大きな鯉?!魚?!やサワガニも発見!!いろんな植物や不思議な脇道もあったり
道中、子供たちも先生もわくわく!どきどき
大きな大きな鯉?!魚?!やサワガニも発見!!いろんな植物や不思議な脇道もあったり

道中、子供たちも先生もわくわく!どきどき


たくさんたくさん歩いて目的地の“竹の家”に到着です!!!
子供たち『まだかな~』『もうすこしだよ!』『がんばろう!!』って、先生や友達と励まし合いながら進みましたよ

子供たち『まだかな~』『もうすこしだよ!』『がんばろう!!』って、先生や友達と励まし合いながら進みましたよ



『竹の家』ではたくさんの方々が竹をつかったいろんなものをつくっていました!子供たちは目をきらきらさせながら、竹の家の方のおはなしを聞いたり、竹でできているいろんなものを発見して『これも竹でできているの?』って聞いてみたりしましたよ


竹を削っていろんな細さや硬さにしているのじっと見つめる子供たち

削られた竹を触ってみたり

匂いをかいでみたり
目や鼻、手触りを感じながら、竹細工に興味がいっぱいです
目や鼻、手触りを感じながら、竹細工に興味がいっぱいです


飾られているネコの置物を見付けると・・
『あの、ねこちゃんも竹でできているのかな・・』
子供たちの声を聞き、竹の家の方が子供たちに大切な作品を触らせて見せてくださいました
『すごい!!これも竹でできてる!!』
心わくわくが止まりません
『あの、ねこちゃんも竹でできているのかな・・』
子供たちの声を聞き、竹の家の方が子供たちに大切な作品を触らせて見せてくださいました

『すごい!!これも竹でできてる!!』
心わくわくが止まりません


竹の家の方が子供たちにとっても素敵なプレゼントをくださいました

とっても素敵な『風車』です


とっても素敵な『風車』です


さっそく外に出て風車を回してみる子供たち
風の方向を考えたり、もち方で回り方が変化することにも気付いたり
大切に大切に自分でもっていくんだ!って帰り道は回しながら歩きましたよ

風の方向を考えたり、もち方で回り方が変化することにも気付いたり

大切に大切に自分でもっていくんだ!って帰り道は回しながら歩きましたよ


お弁当は地域の方のご厚意でご自宅の広場を子供たちに貸してくださいました
きれいに草を刈ってくださってあり、とっても心地よい自然の中で美味しいお弁当を食べることができました
お家の方の手つくり弁当
子供たちは大喜びで友達と見せっこしたり『チャーハンおにぎりなんだよね
』『唐揚げがはいっているんだよね
』っておはなししたりして楽しくいただきました

朝早くからお弁当つくりをしてくださり、ありがとうございました

きれいに草を刈ってくださってあり、とっても心地よい自然の中で美味しいお弁当を食べることができました

お家の方の手つくり弁当





朝早くからお弁当つくりをしてくださり、ありがとうございました




地域に出掛けいろんな発見を楽しんだ子供たち
地域の人に触れながら竹細工の面白さや不思議さを感じたり、竹細工の良さを知ったりしました
心わくわく体験の1日となりました

地域の人に触れながら竹細工の面白さや不思議さを感じたり、竹細工の良さを知ったりしました

心わくわく体験の1日となりました
