• 今日の様子♪

    2025年11月14日
      はな組さん、もも組さんが楽しそうにクレヨンで色塗りです
      「何色にしようかな~!」「緑が好きだから緑にする~!」
      何ができるのかな~wink
      今日はとてもいい天気だったので外でもたくさん遊びました
      挑戦タイム!
      竹馬や縄跳びを自分なりにがんばりました
      はな組さん、もり組さんの引っ越し鬼にもり組さんも一緒に入って遊びました
      「まる、さんかく、しかく~!」
      「捕まったら帽子の色を変えて、鬼になるんだよ
      優しく教えてくれるお兄さん
      もり組さん、ほし組さんは転がしドッジボール!
      「ボールに当たらないように逃げろ~!!」
      だんだんスピードが出てきましたよ!!
      いつもはみんなで一緒に食べている給食ですが、もり組で相談したいことが
      そんな時は、もり組だけで食べることもありますfrown
      何の相談をしているのかな
    • 今日の様子♪

      2025年11月13日
        今日はもり組さん、ほし組さんが真剣な表情で何かを作っていました
        何を作っているのかな~
        遊戯室では何かになりきって楽しんでいますよ~sad
        「ぬき足、さし足、しのび足~」
        なりきって楽しんだ後は、自分たちの姿をチェックして、「いいねいいね~!」「〇〇君いい顔!」wink
        少し肌寒かったですが、元気いっぱい戸外で体を思い切り動かして遊ぶことを楽しみました
         
      • 誕生日おめでとう♪

        2025年11月12日
          11月4日に誕生会を開きました!
          一つ大きくなって6歳になりました!
          5歳の時とは違ってなんだか心も身体も大きくなってたくましさを感じます。wink
          誕生会の様子です
          背筋ピーン!
          かっこよく椅子に座っています
          手もこんなに大きくなったよ!
          みんなからのプレゼント
          ケーキのプレゼントも入っていたよ!
          しかも、大好きな果物付きです。
          ともだちの大好きなものを知っている子どもたちも素敵wink
          歌のプレゼント!
          園長先生からも『高い高いのプレゼント
          先生からの出し物は
          大型絵本『おまえうまそうだな』
          絵本の中に入ってしまった~
          お誕生日おめでとう
          素敵な6歳を過ごしていこうね!
        • 誕生日おめでとう♪

          2025年11月12日
            10月27日に誕生会を開きました。
            「一つ大きくなるんだ!!」「うれしいなぁcheeky
            こどもたちにとって誕生日は本当に大切な日ですね!
            みんなでお祝いをしました。
            朝からうきうき。
            誕生会の会場で
            真っ先に座っていましたよ。wink
            みんなからのプレゼントをもらって嬉しいね
            歌のプレゼント
            園長先生から『たかいたかい』のプレゼントwink
            先生からの出し物は『手品』
            腕を紐が通り抜けまーす
            お楽しみのおやつ!
            お誕生日おめでとう
            大きくなるって嬉しいですね!
            一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。laugh
          • 今日の様子♪

            2025年11月11日
              はな組さん、もも組さんが絵の具でペタペタ色塗り
              自分の分が終わると、友達のところへお手伝いに出掛けてくれる子もsad
              何になるかはお楽しみに~
              もり組さん、ほし組さんは何やら内緒の相談中…
              何が始まるのかな?ドキドキ、わくわく!
              毎朝、きれいな葉っぱを拾って見せてくれるもり組さんに教えてもらって、落ち葉拾いに行きました
              赤や黄色、オレンジのきれいな葉っぱ
              「穴が開いてて顔みたい!」「こっちはバナナの点々に見える!」といろいろな葉っぱを拾って楽しそうな子どもたちでしたlaugh
              まだまだ緑の葉っぱも残っているので、これから色がつくのが楽しみだねっsad
            • 遊びの様子♪

              2025年11月10日
                今日は、風もなく穏やかな一日!こどもたちは、元気いっぱいに運動場に駆け出していきましたwink
                縄跳びや竹馬などに挑戦する年中・年長さん、土のごちそうづくりや乗り物などで遊ぶ年少・満3歳さん、戸外の気持ちよさを存分に感じながら、遊ぶこどもたちでしたsad
                朝一番に、あゆっこ集会&げんきの日がありました!
                今日のげんきの日は、“うんち”のお話でした!
                しっぽ取りも楽しかったね
                年少・満3歳さんは、お面を被って追いかけっこ
              • 今日は下阿多古幼稚園で、2園交流保育です!
                くんま水車の里の方々が来てくれて、みんなで五平餅作りです
                作り方の説明を聞いてから、早速自分の五平餅をつくります
                手伝ってもらいながらうまく出来るかな~
                形が出来たら、特製味噌をたっぷりつけます
                味噌をつけたら、焼いていきます
                いい匂いが幼稚園中に広がってきました
                「早く食べたーい」「おいしくなーれっwink
                出来立ての五平餅をお日様の下、みんなで食べましたindecision
                「美味しい~wink」「味噌が美味しいねっ
                くんま水車の里の方々のお陰で、美味しい五平餅を食べることができました
                ありがとうございましたlaugh
              • 今日の様子!

                2025年10月31日
                  はな組さんともも組さんは戸外で落ち葉を集めてまき散らして今の時期しかできない遊びを楽しみました。
                  ほし組さんともり組さんは先日大成功に終わった屋台を解体しました。解体した屋台の柱や屋根、太鼓をリサイクルしてこれからの遊びに活かしています。どんな遊びに発展してくのか楽しみです。wink
                   
                   

                   
                  落ち葉を両手いっぱい拾ってたくさん集めよう!!
                  こっちに移動するね!
                  こ~んなに集まったよ!
                  みんなで力を合わせて運びます!
                  「頑張れー!」
                  それ!
                  これが楽しいんですwink
                   
                  屋台を解体中のもり組さんwink
                  何かに使えそう
                  屋台の柱は木に使おう!
                  いいね
                  この木の葉っぱは美味しいぞ

                  *恐竜の世界に変えていくようですsad
                • 今日の様子!

                  2025年10月30日
                    今日は3園交流保育で、上阿多古幼稚園を会場にして人形劇を見に行きました。
                    むすび座さんは今日は2人で上演してくれました。2人とは思えない迫力と
                    コミカルな動きや声に子供たちはすっかりお話の世界へと引き込まれてしまいました。
                    年長組さんは発表会への刺激にもなった人形劇でしたね。
                     
                     

                     
                    人形劇が始まるまではみんなで触れ合い遊びを楽しんだこどもたちwink
                    人形劇が始まりました
                    人形の面白い表現に思わずにっこりsad
                    人形劇が終わった後は可愛い人形たちと握手をしました。wink
                    ​人形劇楽しかったね
                  • 今日の様子!

                    2025年10月21日
                      先日行われた「さつまいも収穫」の様子をお伝えします。つるさしから数か月が経ち、秋の味覚サツマイモがたくさん収穫できました。獣の出没が頻繁な下阿多古ですが、被害もなく美味しそうなサツマイモをいっぱい掘りましたよ
                       
                       

                       
                      つるを引っ張ってみたら・・・すごく長かったね大きなお芋が出てくるかな
                      手の汚れも気にせずに一生懸命土をほじってますがんばって~
                      もうすぐお芋がでてきそうがんばれ~。
                      お~きなお芋が掘れました満足
                      わたしのも見て~おいしそうなお芋だね
                      なが~いつるがついてきたね。
                      お手伝いをしてくださったガーデニングボランティアのみなさん、本当にありがとうございました
                      「つる」を使ってひと遊び・・・ひっぱりっこ、先生に負けるな~
                      こちらは電車出発しま~す
                      収穫の喜びを全身で感じることがでしました。たくさん獲れたサツマイモ何を作って食べようかな?