2025年7月

  • 参観会では、子供たちの頑張る様子を見ることができました。
    どの子も真剣に問題を解こうとする姿が印象的でした。
    また、家庭教育講座では講師の先生をお招きして、子育てについての講話をしていただきました。
    その後、小グループになり話し合いをしました。
    普段子育てで悩んでいることや子供の褒め方などの話題で盛り上がりました。
    有意義な話し合いになりました。
    保護者の皆様、参観会・家庭教育講座に参加していただき、ありがとうございました。
  • 薬学講座

    2025年7月3日
      5、6年生対象に薬学講座を実施しました。
      薬剤師さんに、たばこの害、お酒の害など健康に関することを教えていただきました。
      オレンジジュースやお茶に風邪薬のようなものを注入する実験や生卵にお酒(エタノール)を入れる実験を行いました。オレンジジュースやお茶の色が変わっていく様子を見て、薬の正しい飲み方を子供たちなりに考えていました。
       
    • キャリア教育

      2025年7月2日
        5、6年生がキャリア教育の一環として校区のサウナ屋さんへ職場見学をさせていただきました。
        地元の方から、仕事の工夫等を教えてもらい、とても良い学習をさせていただきました。
        サウナ体験をさせていただいた後に、阿多古川に飛び込み、とても楽しそうな5、6年生の姿がありました。

         
      • 水泳授業

        2025年7月1日
          低学年の水泳の授業の様子です。
          3年生はバタ足やクロール、1、2年生はだるま浮き等の練習をしていました。
          どの子も最初の頃に比べると、上手にできるようになってきました。