2025年2月

  • 6年生を送る会

    2025年2月28日
      5年生を中心に企画した6年生を送る会が行われました。
      5年生の司会運営でスタートした会は、6年生と1年生が手をつないで入場からスタートしました。
      全校一緒に人物ゲームをおこない、楽しく過ごすことができました。
      6年生の卒業を目の前に、みんなで感謝の気持ちを伝えました。
      また、委員会等の引き継ぎ式も行われ、感動の会となりました。
    • 静岡県教育委員会主催の体力アップコンテストに3、4年生が「みんなでジャンプ」という種目に挑戦して県内2位になりました。1学期から取り組んできた種目で、嬉しい結果に子供たちはとても喜んでいました。努力は裏切らないということを全員が学んだ気がします。グランシップにおいて表彰式があり、代表の児童が参加させていただきました。
       
    • 第4回学校運営協議会

      2025年2月13日
        今年度最後の学校運営協議会がありました。
        今回は、来年度の学校運営方針の承認、今年度の学校評価、学校運営協議会の自己評価を熟議しました。
        委員の方々が、会の終了後に玄関で「あゆっ米」の無人販売に協力をしてくれました。
        ありがとうございました。
      • あゆっ米販売

        2025年2月7日
          全校で育ててきた「あゆっ米」を6年生が地域のお店で販売をさせていただきました。
          お客さんもたくさん来てくださり、販売に携わった6年生も嬉しそうでした。
          今年度1年間、米づくりや販売等に御協力いただいた方々、本当にありがとうございました。
        • あゆっ子いきいき発表会を行いました。
          子供たちは、この日のために一生懸命準備や練習を重ねてきました。
          やりきった子供たちの表情は、皆すがすがしい笑顔を浮かべていました。
          保護者の方々、地域の方々本日は本当にありがとうございました。