2024年

  • 桃狩り

    2024年6月18日
      地域の方が育てている果樹園を訪問し、1年生が桃狩りを体験させていただきました。
      地域の方に支えられている本校の特色ある教育活動の一つで、こういった体験を積み重ねて、ふるさとを愛する心を醸成していきたいと思います。
      地域の方、御協力ありがとうございました。
    • 本日は「いのちについて考える日」でした。
      会礼の中で、友達同士で実際にからだを支え合う体験を行いました。子供たちからは、「支えが1人のときよりも3人に増えた方が、安心した。よかった。」というような感想がありました。
      校長先生から、命はかけがえのないものであり、みんなで支え合って生きていくことで、お互いの存在を大切にしようというお話がありました。


       
    • 交通安全リーダーと語る会が行われました。
      危険な個所や今後気を付けたいところを話し合いました。
      特に6年生には、小学校のリーダーとして今後も交通安全だけでなく下級生をひっぱってもらいたいと思います。
      保護者の方、警察関係の方、御協力ありがとうございました。
       
    • 理科の観察・実験

      2024年6月11日
        6年生の理科では、植物の体のつくりと水の通り道を関係づけて調べるために、染色液を使って根から取り入れた水が植物の体の隅々までいきわたる様子を観察しました。
        また、学校の周りにある田や川に住んでいるプランクトンを調べる学習も行いました。
        身近な自然を使った実験や観察は児童の知的好奇心を刺激しています。
      • 6年 社会科授業

        2024年6月7日
          6年生の社会科の授業の様子です。
          縄文時代と弥生時代を比較しながら、学びを深めていく授業でした。
          多くの教員が参観していましたが、子供たちは緊張することなく活発に意見を交流することができました。
        • 調理実習

          2024年5月31日
            5年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。
            ゆで野菜サラダを作っていました。とてもおいしそうに盛り付けもされていました。
            準備や片付けなども手際よくすることができ立派でした。
          • 生き物の観察

            2024年5月31日
              3、4年生が「ツマグロヒョウモン」という昆虫の幼虫を育てています。
              校長先生が捕まえてきた幼虫で、金色に輝いている突起があります。
              休み時間になると、子供たちは大切に世話をしていました。
            • 6年生の理科の授業で「肺のつくり」や「呼吸」について学習を進めています。
              タブレット端末のムーブノートというソフトを使い、クラス全体で交流をしたり、友達の意見に対してコメントをしたりして学習を深めました。
              また、3年生の国語科の授業においてもムーブノートを活用し、感想を交流することができました。
              ICTの活用は、子供たちの学びを深める手立てとなっています。
            • 運動会

              2024年5月28日
                令和6年度の運動会が行われました。
                大変活気があり、すばらしい運動会になりました。
                子供たちは、みな練習の成果を発揮できたのではないかと思います。
                終わった後の子供たちの表情を見ると、やり切った思いに溢れているように見えました。
                ボランティアや応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
                今後も御協力・御支援をよろしくお願いいたします。

                 
              • 運動会総練習

                2024年5月24日
                  運動会の総練習が行われました。
                  開閉会式の練習やリレー、ソーラン節など明後日の運動会に向け、真剣に取り組む姿が見られました。
                  幼稚園の子たちも参加して、本番に向けたいへん盛り上がりのある練習となりました。