2024年

  • 2学期 終業式

    2024年12月23日
      2学期の終業式が行われました。
      校長先生から77日間の2学期のスライドが示され、皆で振り返ることができました。
      また子供たちに冬休みの3つの約束の話がありました。
      ①家での役割をがんばろう
      ②新しい目標を立てよう
      ③事故0、病気やケガ0、悪いこと0
      子供たち全員、元気に過ごしてもらいたいと思います。
      保護者の皆様、地域の皆様、学校を支えていただきありがとうございました。
      来年もよろしくお願いいたします。
       
    • 5年生は環境学習の取り組みとして「アース・キッズチャレンジ」を実施していました。子供たちがリーダーとなり、各家庭で地球温暖化防止に取り組むプログラムです。
      本日はセレモニーがあり、子供たちが取り組んできた取り組みに対して事務局の方から感謝状が渡されました。
      各御家庭においては、子供たちの取り組みに対して御協力いただきまして、ありがとうございました。
    • 6年生が理科の授業で「てこのはたらき」の学習をしています。
      てこのはたらきを使って、重いものを持ち上げることにチャレンジをしました。
      子供たちからは自然と「支点」「力点」「作用点」という言葉も聞かれ、学習を生かしている様子が見られました。
    • 外国語の授業

      2024年12月17日
        外国語の授業でお世話になっているALTの先生が、2学期いっぱいでお別れすることになりました。
        子供たちは、お別れの言葉を一生懸命英語で話す練習をして、頑張って伝えていました。
        ALTの先生、ありがとうございました。
      • ホットメール

        2024年12月16日
          下阿多古地区に住むお年寄りのために、子供たちが年賀状を書きました。
          毎年恒例で行われているもので、子供たちは心温まる文を書いていました。
          地域の方々、いつも子供たちを見守ってくださりありがとうございました。
           
        • 2年生は生活科の授業で「まちたんけん」をしています。
          「上界土」という地域に出かけ、地域に残る歴史や文化に触れました。
          「雷の神様」「秋葉燈」「薬師堂」など地域のボランティアの方に案内をしていただき、学習を進めることができました。
          ボランティアの方、ありがとうございました。
        • 6年生理科

          2024年12月10日
            6年生の理科では「てこのはたらき」を学習しています。
            力点や作用点の位置を変えたときの手ごたえを調べたり、つり合いを利用したおもちゃをつくったりして、てこの規則性について学んだことを実感していました。
          • 持久走記録会

            2024年12月6日
              持久走記録会を実施しました。
              とても寒い日になりましたが、どの子も自分の目標に向かって、
              力いっぱい走ることができました。
              閉会式では校長先生から子供たちに「感動した」という話がありました。
              応援してくださった保護者の皆様ありがとうございました。
            • 調理実習

              2024年11月27日
                5年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。
                おいしそうなご飯とみそ汁を作っていました。
                グループで協力し合って楽しく学習することができました。
                 
              • お茶の淹れ方講座

                2024年11月26日
                  「お茶の淹れ方講座」が行われました。
                  静岡県は全国一のお茶の生産県であり、この天竜で作られるお茶は全国で賞をとるほどのおいしさです。
                  お茶の歴史や種類などについてお話を伺ったり、実際にお茶の淹れ方を教えていただいたりしました。