2023年7月

  • 3年生社会科

    2023年7月11日
      3年生の社会科の様子です。
      地域の米作り農家へ、米作りの仕事の説明を聞き、また機械を見学させてもらいにいきました。
      昔の道具などもあり、農家の方から「昔は牛がこの道具を引いていたんだよ」と説明を受けると「すごい」と子供たちは驚いていました。
       
    • 4年生の国語の授業の様子です。
      「一つの花」という教材にみんな真剣になって話し合いを行いました。
      授業は、下阿多古小学校の教員全員がタブレットを持参し参観をしました。
      その後の授業研修においてもタブレットを参考にしながら子供たちの資質・能力向上に向けて話し合いが行われました。
      活発な意見交流をする立派な4年生の姿が見られました。
       
    • グラウンド整備

      2023年7月8日
        グラウンドの整備が再び始まりました。
        今度は、グリーンサンドという水はけを良くする砂を入れる工事を業者の方がしてくださっています。
        子どもたちにとって、使いやすいグラウンドになることと思います。
        グラウンド整備に携わってくださってる方々、ありがとうございます。
      • 第2回学校運営協議会が開催されました。
        今回の熟議は、ICTの学習支援がテーマでした。全クラス、授業参観においてICTを活用した授業を行いました。
        委員の方から「子供たちの資質・能力の向上のため」だけでなく、「教職員にとっての資質・能力の向上も支えていきたい」という意見も出され充実した会となりました。下阿多古地区は、地域に支えられている温かい地域であり、委員の方々は子供たちのために真剣に熟議をしてくださっていました。
        ありがとうございました。
      • 水生生物観察

        2023年7月7日
          川の冷たい水も気持ちよく感じられる季節となりました。
          3、4年生が阿多古川で水生生物の観察を行いました。「ヘビトンボ」「コオニヤンマ」「サワガニ」などの生物を捕まえることができ、子供たちは、とても喜んでいました。美しい阿多古とともに育つ子供たちには地域を愛する心を持ち続けてもらいたいと思います。
        • 3年生の国語の授業の様子です。
          「仕事のくふう、見つけたよ」という単元の中で調べたい仕事をタブレット型パソコンでまとめました。
          「ジャムボード」というツールを使い、やってみたい仕事を全部書き出した後に種類ごとにまとめました。
          1学期途中からローマ字打ちを練習している3年生にとって、タブレットを使った学習は便利で知的好奇心を刺激するものとなっています。
        • 薬学講座

          2023年7月4日
            6年生対象に薬学講座を実施しました。
            薬剤師さんに、たばこの害、お酒の害など健康にかんすることを教えていただきました。
            「妹の薬を飲んでよいでしょうか?」というクイズに迷っていた6年生でしたが、「量は同じかもしれないけれど、処方された薬は自分にだけ有効なので飲んではいけません」という答えに納得をしていました。
            良い勉強となりました。
          • 防犯訓練

            2023年7月4日
              職員対象の防犯訓練を行いました。
              本番を想定してのスピード感のある訓練でした。
              警察の方に御指導を受け、子供たちの大切な命をいかに守るのかを考えました。
               
            • 30日(金)の5校時に授業参観会、6校時に高学年対象の学校保健委員会、情報モラル講座、放課後には保護者懇談会が行われました。
              参観会では、子供たちが元気に発表する姿が見られました。ICTを活用して授業をするクラスもありました。ICTを活用することで学習に対する関心意欲の高まりがみられています。