2025年

  • 対面式

    2025年4月10日
      対面式を行いました。3年生生徒会役員の工夫を凝らしたわかりやすい説明のおかげで、1年生は中学校での一日の生活についてイメージができました。明日からの生活がスムーズにできそうですね。妖精「しじみん」も登場し、場を盛り上げてくれました。
    • 生活ガイダンス

      2025年4月9日
        円滑に学校生活が送れるように、学習、キャリア教育、給食、清掃、生活についてガイダンスが行われました
        様々な場面で意識して、皆にとって充実した学校生活になるようにしていきましょう
        明日から給食がはじまります
         
      • 新しい仲間

        2025年4月9日
          いよいよ学校生活が始まりました。今日は、みんなで自己紹介をしたり、ゲームをしたりしてクラスメイトとの仲を縮めることができました。明日も楽しい時間を過ごしましょう!
        • 新任式・始業式

          2025年4月8日
            令和7年度がスタートしました
            今年で創立65目を迎えます。

            新任式では5名の先生方の紹介がありました。
            代表生徒からの歓迎の言葉が述べられ、素敵な出会いの場となりました

            始業式では代表生徒の決意が述べられ、
            校長先生からの式辞では学校教育目標などについてのお話がありました。
            この一年間、大いに活躍し、成長することを期待しています。
             
          • 3月11日(火)にトークフォークダンスが行われました。
            その内容が新聞に掲載されたので、紹介させていただきます。

            また、3年生の生徒の感想も紹介させていただきます。

            多くの地域の皆様のご協力誠にありがとうございました。

            新聞記事[PDF:308.6KB]

            生徒の感想[PDF:85KB]

          • 1年生の美術の時間で、3年生へのメッセージを作成しました。
            「一年間私達の憧れの存在で在り続けてくれた先輩への「ありがとう」の言葉を・・・」
          • 春の訪れ

            2025年3月13日
              給食室の東側に「セイヨウミザクラ」という種の桜の木があります。花期は3月上旬で、すでに八分咲きです。サクランボの実がなり、毎年その実を鳥がついばんでいます。春の訪れを感じます。
            • 給食委員会活動

              2025年3月13日
                調理員さんへの感謝の気持ちを手紙にして、代表生徒が調理員さんに直接お渡ししました!心温まる場面でした。
                この手紙は、春休みも出勤してくださる調理員さんの励みになるよう、給食室前に掲示しました。
                 
              • トークフォークダンスを実施しました。地域から、およそ90名(20代~90代)の参加がありました。最初は緊張もあったようですが、次第に和やかな雰囲気でトークが進みました。笑顔があふれるとても楽しい会となりました。
              • 卒業式に向けて

                2025年3月11日
                  職員みんなで卒業式の準備を進めています。
                  正面の「生気」もきれいになりました!

                COUNTER

                 / 本日: 昨日:

                カレンダー

                最近の記事

                タグ