2023年

  •  今日から大寒波が到来し、寒い風が校舎を吹き付けています。雨も降り始め、明日以降の天候が心配される中ではありましたが、本日の午後、授業参観(1、2年)と「総合的な学習の時間」のまとめとしての発表(3年)を実施しました。保護者の皆様には、お足元の悪い中、来校いただきました。ありがとうございます。
     各学年の生徒はこの日に向け、準備を進めてきました。原稿とプレゼンテーションを駆使し、浜松市への提言を行った3年生。また、大人になることを意識し、どのように生きたらよいのかを考えた2年生。水辺の学習を1年間進めてきた成果をまとめた1年生。一人一人が自分に与えられた時間を使って、どきどきしながらも精一杯の自分の言葉で「語る」ことができました。
     今年度の「総合的な学習の時間」では各学年のテーマに沿って学習が進められました。自分と向き合い、自分の考えを発信する場として、今日この日がありました。きっと今後の学習の深まりにつながることと思います。
  • 3学期始業式

    2023年1月6日
       3学期が始まりました。本年もよろしくお願いいたします。
       さて、今日は始業式を行いました。まだコロナ禍にあるため、放送による始業式でしたが、各学年の代表者は堂々と今年の抱負を語ってくれました。1年生は、4月からの自分たちの成長を確認しながら、次年度に向けた準備の大切さを、2年生は冬休みを通して生活改善を試みた体験を、自分の言葉で語りました。そして3年代表は進路決定に向けた意気込みを伝えました。3年生になってから意識を高めてきた「セルフマネジメント」についてより磨きをかけていきたいという静かでありながらも、力のある言葉が印象的でした。
       校長式辞では、「第0学期」という言葉が使われました。来年度に向けた準備期間として、この49日間を大切に過ごしていこうという主旨が生徒にも伝わったことと思います。短い日数ではありますが、より充実した時間となるように、健康に留意して生活したいものです。