2025年10月

  • 応援練習2日目

    2025年10月15日
      応援練習2日目

      各団の様子はこんな感じですblush
      各団の3年生がそれぞれ工夫しながら、下級生に指導していました。
      良かったところを紹介します
      黒団・赤団の3年生は「いい感じ!!」や「その調子」といった声掛けを下級生にしていました。
      青団は『声』を意識しながら応援練習に取り組んでいました。
      緑団は団長が中心となりながら「ダンダ・ダ・ダンダダ・ダンダダ・ダンダンダン」とリズムを取りながら体の動きを教えていました。

      合唱も応援も一緒ですが、やるからには『記憶に残るもの』を作り上げたいですね
      そのためにも大切なことは、自分から積極的に動く『積極的な意識』だと思います。残り2週間頑張りましょうlaugh
    • 今日は朝から雨がぱらつき、10月らしい気温になりました。
      先週、大成功で終わった『文化発表会』に続いて、10月の下旬には西中3大行事の1つ、『体育大会』が行われます。
      生徒たちは次なる学校行事にむけて大忙しです
      応援練習に取り組む様子を撮影しました
      各団で、3年生の団長・団員が中心となりながら、下級生に応援のやり方を教えていました。
      各団の応援の完成が楽しみですね

      ~ 応援練習ワンポイント ~

      応援練習を成功させるコツは、1・2年生に教える前に3年生がしっかりできるようになっておくことfrown
      3年生の団長・団員のみがわかっている状態から、団員以外の子たちも理解できている状態にできていれば…効率が良くなっていきますよblush
    • 金曜日でも…

      2025年10月10日
        今週は、合唱コンクールから始まり、昼休みには生徒会のボウリング大会が行われ慌ただしい1週間になりました
        慌ただしくても、西部中学校の朝は落ち着いてSTARTしていますindecision
        全ては、SST(西中silenttime)のおかげかもしれませんblush

        SSTの様子をパシャ
        どの学年も、落ち着いて朝の活動に取り組んでいますねlaugh

        日本には、『一日の計は朝にあり』という言葉がありますcheeky
        をどう過ごすかで、1日が大きく変わるとおもいます
        今日もよい1日を過ごしましょう

         
      • 生徒会も活躍中

        2025年10月8日
          文化発表会が終わって、制服登校に戻りました。
          制服を着ると、中学生は少し『大人』に見えますね大人としての第一歩は服装からなのかもしれませんねcheeky
          さて、昼休みには『生徒会ボウリング大会』が行われています

          新・旧生徒会の協力で行われることになったボウリング大会ですcheeky

          どの子も楽しそうで何よりですねblush

          明日は次の学年です
          お楽しみにfrown
        • さぁ、文化発表会

          2025年10月6日
            本日、文化発表会がアクトシティ(大ホール)で行われました。
            ヒップホップダンスやホルン独奏など、学校外で頑張っている子のステージ発表や吹奏楽部による演奏、今まで頑張って練習してきた各学年合唱を披露しました。
             各クラスが今までの頑張りを一生懸命に披露した合唱では、どのクラスも今までで一番の合唱になったと思います
            結果発表では、同じクラスの仲間だけでなく、ともに頑張ってきた学年の仲間に拍手を送りあう姿が見られましたblush
            学校行事を通して自分たちの学級がどのように成長できたか、それが何より大切だと思います
            ​たくさんの経験を通じて、次の自分たちの目標に向けて頑張っていきましょうcheeky

            文化発表会大成功sad
          • いざ…最終調整!

            2025年10月3日
              今日が、最後の調整となった合唱indecision
              ここまで頑張ってきた生徒に思いを語る担任…ついつい写真におさめてしまいました
              合唱を通して、みんなで何か1つのことに取り組む良さについて語っていました。
              なかには、夜遅くまでかけて作った自家製のお守りを生徒に配り、「本番頑張ろう」と熱い思いを語る担任も…mail
              あらためて、中学校【教員】っていいなぁと思いましたblush
              月曜日の本番ではきっと、今までの思いも込めて最高の合唱を各学級が披露してくれるはずです
              『記録には残らなくても、記憶に残る合唱』を是非、お楽しみにcheeky
            • 残り…2回!!

              2025年10月2日
                たくさん練習してきた合唱練習もあと2回となりました。
                今日の練習の様子をご覧くださいcheeky
                教室の隅に集まって、最後までパート練習をする学級blush
                廊下に出て、入場練習から始めて本番さながらの練習をする学級cheeky
                それぞれの学級で、最後の調整は順調のようです。
                本番まで、残り1回の練習をクラスでどうするか、楽しみにしていてくださいlaugh
              • 後期が始まります

                2025年10月1日
                  本日5時間目に、学級委員の任命式が行われました。wink
                  後期の西部中学校を引っ張っていくリーダーたちは返事も『はいっ』とやる気に満ち溢れていましたcheeky
                  前期の間学校を一生懸命に引っ張ってくれたリーダーたちに感謝するとともに、後期の学級リーダーたちの頑張りを支えられる西中生でいましょう

                  また、合唱練習も残り2回となりました。どのクラスも交換合唱をしたり、歌詞の思いを読み込んだり最後の調整をしていました。残り2回をどう過ごすか…laugh
                  行事が終わったとき、『ここまでやれた』・『今までで一番の合唱になった』と思える合唱になるといいなぁblush
                  目には見えない「力」を残り2回の合唱に注ぎましょう
                  ガンバレ西中生