2025年2月

  • 2年生は体育館で修学旅行説明会!
    たくさんの保護者の皆様にお集まりいただきました。ありがとうございます!
    実行委員はここまで修学旅行の全体の流れをつくるために
    スローガン決め、ルールの確認、しおりづくりの準備など進めてきてくれています。
    今日も自分たちの手で説明会をつくってくれました!
    スローガンは「故きを温ねて新しきを知る 今しかできない旅の絆」
    古都でしか味わえない雰囲気から、仲間との絆を深めてきます!
    しおりの表紙絵も雰囲気たっぷりです!
    ここから準備が本格化!御家庭でも確認いただきながら、不明な点はいつでもお尋ねください!
  • 1年生の教室では、いつになく張り詰めた空気が漂っていました…
    今日は「立志の集い」 なりたい大人、なりたい自分を目指し、誓いを立てます!
    前半は校長より、立志の集いの目的と意義について
    そして、学年委員から事前にとっていた「大人に向けて」のアンケートの考察発表!
    誓いを短い言葉に託して、西中らしく凧に書き込みます!
    そして一人一人、凧に込めた誓いを発表します!
    それぞれの「らしさ」の現れた文字、そして誓いの言葉に会場となった教室は
    それを支え、後押ししようとする保護者の皆様の雰囲気と相まって、素敵な空間となりました!
  • 今日は、ほまれ学級で思春期講座を実施しました!
    コミュニケーションをとる際の適正な距離感や
    付き合い方のポイントなど、助産師の方から丁寧に教えていただきます!
    お話しいただいたことはしっかりと心に刻んで、
    頭でわかったことと実際の行動をしっかりと結び付けていきましょう!
  • 今日は、朝から昇降口の雰囲気が違うと思ったら…
    生徒会執行部の企画『西中美術館』の作品が出揃い完成していました!
    それぞれの学級、全員で作成したちぎり絵!その力作ぶりをご覧ください!
    世界的な画家も顔負けな作品が並びます…
    今週金曜日には、立志式や修学旅行説明会でお越しいただく保護者の方も多いと思います。
    ぜひ、昇降口付近の『西中美術館』にお立ち寄りください!
  • 今日の2年生の午後は…職業講話!
    張り詰めた空気の中で飛び出す大技!!!
    写真だけ見ると…職業講話???
    職業講話です!!!
    『大道芸人たっきん』さんによる職業講話!
    これまでの生きてきた道、そして芸人としての生き方等々…
    「芸人は、芸を見られるのではなく、人を見られるもの。だからまっすぐな生き方をしたい!」
    質問に答えながら、生徒にたくさんのメッセージを残してくれました!
  • 本日、『ほまれ』が飛びました!!!
    そうです!あのダンスを披露する、卒業生激励会です!
    今日も…ハーバーライトが朝日に変わり…
    その時、一羽の『ほまれ』が飛びました!!!
    これまで積み上げてきた練習の成果、そして3年生との絆…
    噛みしめながらの最高のパフォーマンスに会場は大盛り上がり!!!
    そして最後は三年生の決意が発表され西中の『ほまれ』は締めくくられました!
    残り1ヶ月の中学校生活、最後まで駆け抜けてください!!!
  • 今日の5時間目は…
    キャリア教育の一環として、生徒が『なりたい自分』のイメージをより具体的にできるように
    浜松市で起業し事業を展開する企業の方からお話を聞きました!
    リモートでのお話でしたが、エネルギー溢れるお話しぶりに生徒も引き込まれている様子でした!
    失敗してからが本番!挑戦し続けられる人に!
    自分の思いを主張するだけでなく、相手の施行を大切にすることがコミュニケーション!
    「待つ」は「くれないお化け」後から人のせいにせず、まずは今の状況を話そう!
    「ありがとう」をいっぱい言おう!そして…「ありがとう」をいっぱい言われる人に!!!

    今の生徒の皆さんの心にささる、たくさんの言葉をいただきました!
    たくさんの本当のこにゅにケーションを重ねて『なりたい自分』に!
  • 2月21日(金)は、この春卒業を迎える3年生のために他校の生徒と一緒に激励会が開催されます!
    西部中のほまれ学級では「かもめが翔んだ日」にのせてダンスを披露して3年生の門出を祝います!
    今日は、これまでの練習の成果を、まずは校内で披露!
    曲に合わせて力強く、そして時にかわいらしく…
    そこにはかもめが跳ぶ姿、青い波、港のハーバーライトがイメージできました!
    そして最後は3年生から力強い誓いが語られます!
    当日がますます楽しみになりました!
  • テスト前は『質問道場』で最終確認をし…
    今日はいよいよ令和6年度最後のテスト、学年末テストです!
    テストの出来に一喜一憂あるでしょうが…
    自分の1年間の学びの成果としてしっかりと向き合い、次の学年の準備をします!
  • 本日は、今年度最後の学校運営協議会が実施されました!
    今年度は、職業講話の講師との調整、職場体験の体験先事業所との連絡、凧揚げ大会等々…
    委員の皆さんの力をお借りして、西中での様々な活動を充実させることができました。
    本日は、今年度の振り返りと来年度に向けた打合せをしました!
    こうして、西中を支えてくださる、そして未来の西中について考えてくださることに感謝…