2025年9月

  • 算数「円と球」

    2025年9月10日
       算数科「円と球」の学習でコンパスを使い始めました。半径の長さを変えながら、様々な大きさの円を描きました。紙から針が外れて大変です。  
    •  2学期が始まり、1週間がたちました。
       6年生は、夏休みが明けてすぐに第3回SCL(漢字&計算オリンピック)を開催し、1学期の学習の復習問題をテスト形式で行いました。夏休みに計画的に学習の振り返りをしていた児童が高得点を取ることができました。学級対抗で平均点をもとに競い合い、結果は…僅かな差で2組が勝利しました!次回のSCLは「タイピングレース」です。3分間の中でより多くの言葉をタイピングで打つことができた得点の平均点で勝敗を決めます。本番に向けて練習を頑張ってほしいです。
       また、修学旅行に向けた話が学年全体で行われました。これからスローガンを決めたり、しおりを作成したりと、修学旅行プロジェクトのメンバーを中心に準備が始まっていきます。充実した修学旅行にするためにも、良い準備がされていくといいですね!
    •  防災週間に合わせて、大雨で天竜川の水位が上がり、避難情報が出たという想定の避難訓練を行いました。

       本校は校舎の2階以上に避難し、災害対策本部を放送室に設置することになっています。(2階以上の教室では、そのまま自分の教室で待機します。)全校で静かに放送や教師の話を聞いて、真剣に避難訓練に取り組むことができました。