第2回学校運営協議会

2025年7月23日
     第2回学校運営協議会が開催されました。
     協議会第1部は、本校初の試みとして、教職員も会に参加しました。そして、教育課程中間評価の結果を受けて、次の2点について協議しました。
     ①地域の宝を生かした教育活動を進めるために、学校・保護者・地域ができること
     ②自分のよさを見つけられる子を育てるために、学校・保護者・地域ができること
    ①については、委員の方らから佐藤のまちのよさをたくさん教えていただきました。
    ②については、学校・家庭・地域一体となって子供たちのがんばりを見つけ、価値づけていくことが、子供たちが自分のよさに気づくきっかけになるのではないかとの意見が出されました。
     第2部は、第1部の協議で出たことを受けて、保護者・地域が取り組むことについて委員のみなさんで熟議が行われました。自分のよさを見つけられる子を育てるために、家庭・子供と地域がつながる場が増えるとよいのでないかとの意見が出されました。
     また、第1部で教職員と話をすることで、互いの思いを共有することができたのではないかとの感想も出ました。2学期以降の教育活動につなげていきたいです。