2023年1月

  • 体育「跳び箱」

    2023年1月31日
      三年生は、「開脚跳び」「抱え込み跳び」「台上前転」ができることを目指しています。
      自分で技のポイントを意識して、完成度に磨きをかけています。
      また、ペアで動画を撮って、自分の跳び方を見て、ポイントをおさえて跳ぶことができているか確かめながら練習しています。
    • 冬を楽しもう

      2023年1月30日
        朝、登校すると運動場が真っ白に!
        子供たちは、前日に水を入れておいたバケツや牛乳パックの中身を見て大騒ぎ。
        昨夜の寒さで、氷ができていました。
        「とっても冷たい。」「きらきらしていて、きれい!」と、子供たちはとても嬉しそうでした。
        その後は、運動場に積もった雪を集めて遊んだり、氷を光にかざしたりして楽しい時間を過ごしました。
        数年ぶりの積雪を満喫し、冬の自然に親しむことができました。
      •  1月25日(水)は、全国的に大寒波に見舞われ、浜松の街中でも珍しく積雪がありました。1時間目は生活科の「ふゆを見つけよう」の学習で、運動場へ出て、体をいっぱい使って冬を楽しむ子供たち。水が凍って氷になっているのを触ったり、まだ残っていたわずかな雪を使って、小さな雪だるまを作って楽しんだり、ジャングルジムの上に登って「わぁ~、すごい景色!」と感動していたり、「見てっ!はぁ~ってすると白くなるよ!」と何度も繰り返し試してみたり・・。体中の感覚をフルに使って、「冬見つけ」をすることができました。
         他地域や大人にとっては厄介ですが、温暖な浜松に住む子供たちにとっては嬉しい冬将軍でした。
      • 6年生を送る会の準備を行いました。
        係ごとの活動で、一人一人が責任を持って取り組んでいました。
         
      • ペットボトルキャップの回収を行いました。
        全校に呼び掛けを行って、多くのキャップを回収することができました。
      • 総合「調べ学習」

        2023年1月20日
          総合の学習は「さとっこ もの知りたんてい団」をテーマに学習しています。
          自分で設定したテーマについて調べ、新聞にしてまとめています。
          友達のまとめた新聞を見たり、発表を聞いたりする予定です。今後の学習が楽しみです。
        • 代表委員会をしたよ

          2023年1月20日
            代表委員会で、6年生を送る会のスローガンについて話し合いをしました。
            初めて、5年生だけで代表委員会を計画し、取り組みました。
            各学年の代表児童や各委員会ごとで参加した5年生が、自分の思いや考えを積極的に出しました。
            今日決まったスローガンをもとに、6年生を送る会をみんなで作り上げていきたいという思いが高まりました。
          •   体育科で「キックベースボール」を学習しています。
            ① 自分でボールを置き、思い切りキークッ!
            ② コーンに向かって走ります。
            ③ ボールを捕ったら全員集まって「アウトー!」
            ④ アウトの掛け声までに進んだコーンの数が得点です。
            勝ってよし、負けてもよし。みんな、なかよくが体育です。
          •  算数科の学習では、整数と小数のたし算の計算の仕方を考えました。小数点をそろえることに気づき、小数点の位置に気を付けながら計算をしました。書写の毛筆の学習では、ひらがなで「つり」と書きました。字形や筆使いに気を付けながら練習をしました。
          •  3学期に入り、生活科の学習で「むかしのあそびをたのしもう」に取り組んでいます。休み時間のたびに、友達にコツを教えてもらいながら、こまを回す練習をしたり、こま対決を楽しんだりしている子供たち。「こうやって持つんだよ。」「あ!うまく回った!」「先生、見て見て!」「よ~し、勝負だ!」友達との関わりも深まり、休み時間はとてもにぎやかです。幼稚園や保育園でもたくさんこま遊びをしてきたようで、こま名人がたくさんいます。
             他にも、けん玉・お手玉・あやとり・福笑いなど、昔から伝わる伝承遊びを楽しんでいきます。物が今ほど豊かでない時代にも、どうしたら楽しいか考えながら遊んでいた昔の人たちの知恵や工夫を感じながら、友達と関わって遊ぶ楽しさをたくさん味わっていきたいと思います。