にこにこタイムでのジャンケン遊び、小学生の持久走大会の応援…小学生との触れ合いが多かった今週。子供たちの遊び相手になって一緒に楽しんだり、苦しくても最後まで走ったり、小学生のそれぞれの姿から、学ぶものがたくさんあった気がしています。小学生の持久走の後、子供たちも園庭を走る‘げんきっこタイム‘をスタートしました。寒さに負けない気持ちと体力を培っていきたいです。

小学生と遊ぶ‘にこにこタイム‘
ドングリジャンケンだよ!(^^)!
ドングリジャンケンだよ!(^^)!

勝ったらドングリちょうだいね
「ジャンケン…ポン」「勝った!」
「ジャンケン…ポン」「勝った!」

負けちゃった…ドングリどうぞ( ;∀;)

大きいお兄さんともジャンケンしてみたら…
勝ったよ(^▽^)/
勝ったよ(^▽^)/

お兄さんに勝つとうれしさ倍増だね
これでドングリ何個になった?
これでドングリ何個になった?

友達同士でも勝負だね
どっちが勝ったの?
どっちが勝ったの?

先生も勝負に参戦~
ジャンケン強そうだけど どうなった?
ジャンケン強そうだけど どうなった?

小学生の持久走大会の応援♬

がんばってる姿に応援の声も大きくなってくるね

応援といえば…先週
中学生と高校生のマラソンでも応援したんだ
中学生と高校生のマラソンでも応援したんだ

自分たちで色を塗ったりつくったりした旗だよ
出番がたくさんあるね
出番がたくさんあるね