佐久間探検へGO! パート2

2023年10月4日
     歩くとやはり日差しは暑かったものの日陰は心地よく、金魚やホウヅキを見付けたり、電車が来る音を気にしたり、移動販売車に挨拶したり…矢島地区でも探検は続きます。私たちが小さい頃は、草の葉や木の実などどこにでもあるものが、おもしろい遊びの材料になりましたが、この3人も、遊び方を知らせれば小さな自然を遊び道具にして楽しむことができるんだ…とうれしく感じた散歩です。
    「エイ」…よけちゃうよ~
    柿のへたを手裏剣に考えたのはさすが!
    どうやってくっついてるの?
    柿の葉のお面だよ
     
    友達の家のすぐ横を電車が通るんだね
    今日は何回も電車に会えるね
    今年は実りの年のようです
    これも秋の草 イヌタデかな
    遊ばせてもらって ありがとうございました
    会いたかった友達の家のニワトリ
    家の裏には数珠玉がたくさん!
    これから色が変わって 黒くなるんだよね
    この下の川でも遊べるんだって
    みんなで遊べると楽しいだろうね
    お邪魔しました ありがとうございました
    鉄橋を走る電車もかっこいいね♬
    楽しい散歩だったね