うららかな5月の晴天のもと、半場地区へ散歩に行ってきました。今回はもも組の友達も一緒にゆったりと歩きます。飯田線の高架下をくぐるとすぐに「ホ~ホケキョ」ときれいな声が大ボリュームで聞こえてきました。「この声何かわかる?」子供たちに聞いてみると「ウグイス」の答えに「さすが!」と感心感心。自然の営みを耳からも感じ取れているんだとうれしくなりました。ウグイスの鳴き声の大きさにすぐ近くにいるはず…と探しましたが、姿は見られず…残念。
どんどん歩いていくと今度は道路脇に葉っぱを発見。担任が1枚を採りお面にした後「探検バッジだね」カラムシの葉をもも組の友達に付けてあげるとうれしそう。雑草の葉も子供たちにとっては興味を引く遊び道具に変身です。
どんどん歩いていくと今度は道路脇に葉っぱを発見。担任が1枚を採りお面にした後「探検バッジだね」カラムシの葉をもも組の友達に付けてあげるとうれしそう。雑草の葉も子供たちにとっては興味を引く遊び道具に変身です。

上手に横断歩道を渡ります
さすが、もも組の友達のお手本だね
さすが、もも組の友達のお手本だね

あっ葉っぱがあるよ
前にくっつけて遊んだね~
前にくっつけて遊んだね~

だ~れだ? 顔が隠れちゃった

胸に付けて「探検バッジ」!

飯田線の電車とパチリ

電車来るかな…踏切の前で安全確認です

一足先に園に戻りお弁当タイム♫
大きな口で…パク!おなかすいてたんだね
(もう少し小さくして食べました)
大きな口で…パク!おなかすいてたんだね
(もう少し小さくして食べました)