もも組の友達と別れ、きく組は半場地区を見下ろす場所にある天龍寺へ向かいました。迷路のような道や道路を歩く途中、金魚やオタマジャクシがいる池を見付けしばらくそのお宅で休憩。パワーを付けて更に歩き…階段の先の天龍寺に到着!!
「B型鉄橋がある」「幼稚園があるよ」よく知っているところも見下ろすと新鮮に見えるものですね。小さく見える幼稚園に向かって「おーーーーーーい」と叫んでみると…「おーーい」の返事!わ~聞こえるんだね~感動ものです。
お寺の周辺の探検やお弁当も楽しみ、恒例の電車チェックをしたりガードレールに写る自分たちを発見したりと、帰り道も満喫した半場探検でした。天龍寺の除草や環境を整えてくださった自治会長さんや檀家総代の方には大変お世話になり、地域の方との交流もでき大変充実した経験となりました。ありがとうございました。

もも組の友達と別れ、どんどん登っていきます
家が下にたくさん見えるよ

やった~ 天龍寺境内に到着♫

がんばって歩いた人が味わえるご褒美の景色だね
B型鉄橋も幼稚園も見えるよ!

地域のおじさんに手伝ってもらってカナヘビ捕まえたよ
すごいら~

僕はサワガニゲットだよ!
大きなハサミも平気だぞ

これは何でしょう?答えは石垣に生えている「タマヅタ」
子供たちの遊び道具なんです

親指と人差し指で挟んで…半分に割って…
音を鳴らすんだ

「プチッ」
あっ聞こえた

耳の近くで「プチッ」

聞こえるとすごくうれしいんです
この笑顔

いいとこだね~

草刈りや窓開けをして園児たちが来るのを待っていてくれた半場の自治会の方や檀家総代の方々
ありがとうございました

ガードレールに写ってるぼくたち
自分で自分に手を振っちゃった~