佐久間中学校区健全育成会による「ひとりひとりにいい声掛けデー」で、正門と昇降口であいさつ運動が行われました。毎日、この場所であいさつ運動が行われているのですが、この日は浜松市一斉の「いい声掛けデー」だったので、普段より多くの先生で生徒を出迎え、あいさつを交わしました。地域では、それぞれのお住まいの地区の街頭に立っていただき、道行く子供たちに声をかけていただきました。今年から浦川地区の小中学生がバス通学になったため、道を歩く子供の姿を見かけなくなったと聞いています。道で出会ったときには、ぜひ「おはよう」「こんにちは」「元気ですかー?」と声をかけてください。









