教育センター 学校訪問

2025年10月9日
    教育センターの指導主事による学校訪問がありました。2,3時間目の授業の様子を参観していただき、4時間目は道徳の研究授業を全職員とともに参観しました。(写真上から)
    3年保健体育:ハンドボール(相手のマークを外し、ノーマークでシュートをしよう)
    2年社会:地理・中国四国地方(過疎化高齢化の中で、どのような変化があっただろう)
    1年数学:方程式(過不足の問題や速さの問題を方程式を利用して解こう)
    3年理科:力のはたらき(生活のどこに「慣性の法則」があるだろう)
    2年英語:電車の乗り換え(電車の乗り換えや道案内をしよう)
    1年道徳:自分の地域の「宝」って?(「宝」を守るために自分に何ができるだろう)

    鈴木千晶指導主事からは、「全職員が全生徒と関わりがあり、いい雰囲気の学校ですね」とのお言葉をいただきました。21名の生徒を21名の職員と地域の皆さんで見守る佐久間中学校ですから!