毎月1日(今月は2日でした)は健康安全の日、今回のお題は『頭痛』についてでした。毎回、養護教諭がそのときどきの話題をテーマに様々な話をしてくれます。梅雨時期、気圧の変化が大きい時期には頭痛になる人がいます。日本人には多いそうです。今回のお話の中では、「姿勢が原因の場合が多い」「肩や首の筋肉が固まって起こる」という話がありました。私も、PCの画面を高くすると首が上を向くので頭痛になることが多く、PC画面を低くしたら頭痛がなくなったという経験があります。首の角度ってホントに大事だと実感があります。三澤先生、今回もためになるお話をありがとうございました。



