2024年1月

  • 6年生のみんなが、1年生とのペア学年交流を計画し、本日、実施することができました。
    今回は1年生と6年生が一緒に「増え鬼」をしました。
    6年生の姿を間近で見た1年生からは、
    「あんなに速く走りたいなぁ。」
    「ぼくも、6年生になる頃には、あんなに速くなれるのかなぁ。」
    という、6年生に憧れる言葉が聞かれました。
    6年生が卒業するまで、あと2か月!もっともっと、両学年の絆を深めていきたいものですね。
  •  1月22日(月)に校外学習に行ってきました。当初は11月に予定していたものなのですが、感染症の流行で延期となっていました。目的地は当初の予定通りで、「スズキ相良工場」と「茶の都ミュージアム」に行くことができました。
     相良工場は、セキュリティの関係から写真を撮ることはできませんでしたが、子供たちは新しい車のできる過程を間近で見て目を輝かせていました。
     茶の都ミュージアムでは、世界のお茶を知ったり香りを味わったりすることができました。また、班行動を行い、班の仲間と協力して見学しました。時刻を守り集合する姿には、成長も感じました。
     バスの中では、バスレクを企画するなど自分たちで楽しい学びにつながるように考えることのできた良い校外学習となりました。
     
  •  今週は「6年生を送る会」に向けた代表委員会がありました。6年生が参加しない初めての代表委員会で5年生が運営することができました。前日や朝から緊張している子もいましたが立派に会を運営しました。こうして6年生になっていくのだと思うと逞しいですね。
     最近、体調不良で欠席する子が増えてきました。来週は校外学習があります。体調を整えていきましょう。
  • 1年生が生活科の授業で、冬の昔の遊びを体験しました。
    テレビやゲームが珍しかった時代でも、みんないろいろなことで楽しんでいたんだと、子供たちは昔の生活や遊びに関心を寄せていました。
  • 租税教室(6年生)

    2024年1月16日
       1月16日(火)、税理士の方をお招きして、税金とはどのようなものなのか、種類や使われ方はどうなっているのかについて学びました。
       税金がないとどのような社会になるのかについても、分かりやすいアニメの映像を見ながら学ぶことができ、税への理解が深まりました。
      1.  1月15日(月)、ソフトバンクから講師をお招きし、「ミライ社会をのぞいてみよう」というテーマで、6年生の児童におをしていただきました。授業の中で、2040年の社会の様子を映像で見ながら、登場人物の行動を選択して、未来社会を疑似体験したり、どんな技術が印象に残ったかをグループの友達と交流したりしました。
       また、講師の先生が大切にされている考えを知り、児童は、未来社会を楽しみに思うとともに、自分がどのように生きていくかを考える良い機会となりました。
    • 昨日、1年生の子供たちは、南図書館の皆様から本の面白さについてお話を聞くことができました。
      子供たちは、国語で学習する「たぬきの糸車」と同様の昔話をたくさん読み聞かせてもらい、さらに本に興味を持つきっかけになりました。
       
    •  今年は辰年!!
       5年生には、辰年の子が多くいます。また、今年は『竜』禅寺小学校創立100周年を迎えます。『竜』禅寺小学校創立100周年の最高学年となる2024年が始まりました。

       早速、今週は学校全体を動かす「6年生を送る会」の話し合いをしました。実行委員は、昨年から計画を練っていました。詳しい内容は言えません(6年生を驚かせるため)が、6年生に想いを届ける素敵な会になりそうです。これから準備が本格化しますので、5年生一丸となって頑張っていきます。

       
       今年初めての外国語は、ALTと一緒に福笑いを行いました。「up」や「down」などの5年生で習った単語を使いながら楽しく活動することができました。