2022年

  • 4年生 校外学習

    2022年10月4日
      4年生は、校外学習で
      金原明善記念館と
      西部清掃工場に行きました。
      金原明善記念館では、
      金原明善の生い立ちや
      天龍川の治水について学びました。
      西部清掃工場では、
      実際に工場内を見学して
      ごみの処理の仕方について学びました。
      学んだことを、
      これからの学習に生かしていきます。
    • 4年生は、学級活動で、講師の方をお招きして、
      浜松市精神保健福祉センターの「子どものためのストレスマネジメント教室」を行いました。
      ストレスに関する知識と
      上手な対処法について学びました。
    • 1年生です。
      9月の図工の時間に、
      絵を描いたり工作をしたりして
      楽しんでいます。
      カップやスポンジ、ローラーなどにインクを付けて、
      画用紙に思い思いの模様を描いていきました。

      中には、インクが付いてしまった手を見て、
      自分の手形を押している子もいました。
      折り曲げた紙を見て、
      何が作れるか考えていました。
      自分の好きな乗り物を作ったり、町を作ったりしていました。
      季節柄、ハロウィンを意識した作品もありました。
    • 参観会

      2022年9月21日
        本日、
        参観会が行われました。
        たくさんの御参加、
        ありがとうございました。お気づきの点がございましたら、学校まで御連絡ください。
        次回の参観会は令和5年の2月です。
      • 4年生の体育科の授業では、
        フラッグフットボールを行っています。
        それぞれのチームで作戦を考えながら
        プレイしています。
      • 校外学習(6年生)

        2022年9月12日
          先日、6年生は、
          浜松市博物館と浜松科学館に、
          校外学習に行きました。
          博物館では、
          貝塚や復元された昔の住居などを見学したり、
          展示物の説明を聞いたりしました。
          科学館では、
          今年リニューアルしたプラネタリウムを見ました。
          校庭で撮影した360度写真が映し出されて、
          びっくりしました。
          有意義な学習になりました。
        • 今日から2学期が始まりました。
          まだまだ暑い日が続きそうですが、
          子供たちひとりひとりがそれぞれに「輝く」ことができるように、
          いろいろなことに挑戦してほしいものです。
          学校も全力で応援していきます。
        • 夏休みの前半が終わろうとしています。
          キャリアカウンセリングが終わり、
          校舎内も静まり返っています。
          外では、
          暑さのためか、
          遊びに来る子供たちも、少ないように思います。
          明日からは、
          祝日や閉庁日で、
          校内に職員が不在となります。
          閉庁日に関する詳細は、
          子供たちの持ち帰っているお便りを見てください。
          お急ぎではない連絡は、16日(火)以降にお願いします。
        • キャリアカウンセリングのために、
          暑い中来校していただき、ありがとうございました。
          子供たちの
          家庭での姿や学校での姿を
          共有できたと思います。
          2学期も、
          引き続きよろしくお願いいたします。
          さて、
          3年生の畑では、
          ヒマワリが咲いています。
          4年生のツルレイシ、
          2年生のサツマイモなども
          暑さに負けず、すくすくと成長しています。
          連日、猛暑が続いていますが、
          熱中症などに気をつけてください。
        •  1学期の終わり、7月には5・6年生が地域の方々を講師としてお招きし、学習を深めました。
           7日(木)と12日(火)には、5年生の学習に加藤醤油の虎岩社長をお招きし、児童は味噌づくりを体験しました。
           児童は味噌づくりの手順等を学んだ後に、実際に米麹と塩、大豆を混ぜました。
           完成がとっても楽しみなようでした。
           また同日、7日(木)には、6年生の学習に調律師の大嶽さんとピアニストの杉山さんをお招きし、その仕事ぶりややりがいなどをお話しいただきました。
           児童は間近で調律師さんやピアニストさんの目線や手の動きなど、仕事の様子を見ることができました。それぞれのプロとしての心意気に感心しているようでした。
           14日(木)には、6年生の学習に愛染倉の伊藤さんをお招きし、児童は着物の着付けについてお話を聞くことができました。
           児童は着物の歴史や着付けの作法、また、伊藤さんが人間国宝の方に出会い、この仕事に就いた経緯など、詳しく見たり聞いたりすることができ、自らの将来の参考にしているようでした。
           2学期にも地域の方々をお招きしたり、児童が地域の方々にお話を伺いに行ったりと、地域に基盤を置いた学習を各学年で進めたいくつもりです。御協力をお願いいたします。