園庭に引き続き、先週は、正門左側に花壇を作りました。今週は、先週作った花壇の対称の位置に作りました。園長DIYです。鬱蒼としていた樹木も伐採し、すっきりさせました。
1枚目の写真がビフォー、2枚目の写真がアフターです。
1枚目の写真がビフォー、2枚目の写真がアフターです。
以前あった花壇が崩れてきたため、取り壊して地面を平らにならす作業からです。
木の根が張り巡っていたため、大変苦労しましたが、平らに整地しました。職員も頑張ってくれました。
木の根が張り巡っていたため、大変苦労しましたが、平らに整地しました。職員も頑張ってくれました。
地面が硬かったため、水平を取る作業が大変でした。しかし、この水平作業をきちんとやらないと、花壇が曲がってしまい、上手くできません。
花壇のブロックが敷き詰められました。いかがでしょうか?時間を要しましたが、業者に頼めば〇万円です。DIYでやれば、作業代は無料。花の設置は、職員のセンスにお任せしました。とても美しいですね。園庭にもミニ花壇。
帰り際、子供たちも「すごい!綺麗。この花が好きだな~。」などと、新しくできた花壇を見て喜んでいました。
子供たちだけでなく、地域の皆さんも散歩中の癒しのコーナーになるといいですね。
予想以上に上手くできて大満足!
子供たちだけでなく、地域の皆さんも散歩中の癒しのコーナーになるといいですね。
予想以上に上手くできて大満足!