声楽家「田中舘梨絵子」さんによる第2回目のリズム遊びがありました。
虹の彼方への歌と、きらきら星変奏曲より(モーツァルト)ピアノ演奏をしていただきました。
前回同様の美しい歌声と綺麗なピアノの音色に、全園児がよそ見することなく集中して聴いていました。
虹の彼方への歌と、きらきら星変奏曲より(モーツァルト)ピアノ演奏をしていただきました。
前回同様の美しい歌声と綺麗なピアノの音色に、全園児がよそ見することなく集中して聴いていました。
続いて、学年別に分かれてリズム遊びをして楽しみました。
ちゅーりっぷ組です。
①いろいろな音の高さを楽しみました。(キラキラぼし・ちょうちょう・ぞうさん)
②いろいろなリズムや速度の動きを楽しみました。曲(カエルの合唱・マーチ)に合わせて動きました。
③楽器(カスタネット・木琴・鉄琴)を使って、まねっこリズムを楽しみました。幸せなら手をたたこう、おもちゃのチャチャチャの曲に合わせて、太鼓や小太鼓を入れて、楽しくリズム遊びをしました。
④みんなで、僕のミックスジュースを踊りながら楽しく歌いました。
ちゅーりっぷ組です。
①いろいろな音の高さを楽しみました。(キラキラぼし・ちょうちょう・ぞうさん)
②いろいろなリズムや速度の動きを楽しみました。曲(カエルの合唱・マーチ)に合わせて動きました。
③楽器(カスタネット・木琴・鉄琴)を使って、まねっこリズムを楽しみました。幸せなら手をたたこう、おもちゃのチャチャチャの曲に合わせて、太鼓や小太鼓を入れて、楽しくリズム遊びをしました。
④みんなで、僕のミックスジュースを踊りながら楽しく歌いました。
たんぽぽ組さんです。
お休みが多く、2人でのリズム遊びでしたが、態度がとても素晴らしく、年少さん?と思うくらい、素晴らしい取り組みでした。
①カスタネット、すずで既習曲を演奏して楽しみました。
②スティックでタンブリンを叩いてリズム遊びを楽しみました。
③カエルの合唱メロディのリズムで小太鼓、大太鼓の演奏をしました。
④みんなで、「うみ」を楽しく歌いました。
お休みが多く、2人でのリズム遊びでしたが、態度がとても素晴らしく、年少さん?と思うくらい、素晴らしい取り組みでした。
①カスタネット、すずで既習曲を演奏して楽しみました。
②スティックでタンブリンを叩いてリズム遊びを楽しみました。
③カエルの合唱メロディのリズムで小太鼓、大太鼓の演奏をしました。
④みんなで、「うみ」を楽しく歌いました。
さくら組さんです。
①きらきらぼしメロディを覚えました。
②木琴、鉄琴で演奏しまました。メロディを確実にとらえて演奏することができる子もいて、小学校での頑張りが期待できますね。
③楽器サークル(大太鼓・小太鼓・木琴・鉄琴)を使って、美しい音色を奏でることができました。
④みんなで、南の島のハメハメハ大王を楽しく歌いました。
①きらきらぼしメロディを覚えました。
②木琴、鉄琴で演奏しまました。メロディを確実にとらえて演奏することができる子もいて、小学校での頑張りが期待できますね。
③楽器サークル(大太鼓・小太鼓・木琴・鉄琴)を使って、美しい音色を奏でることができました。
④みんなで、南の島のハメハメハ大王を楽しく歌いました。