運動会練習 その1

2025年9月17日
    2時間目、運動場は大変暑いですが、水分補給と休憩をこまめに取りながら、練習を行いました

    初めての運動場での練習だったので、まずは準備の仕方や動きなど確認をしました。


     
    合戦・おなのみねで「的当て」があります。
    自分たちで準備をするので、そこから練習。それぞれの学年で役割を分担しますangel
    高学年は机運びや的の準備。
    低学年は玉の準備。
    準備ができたので、低学年の部から練習です
    みんな一生懸命投げています
    お次は高学年の部。お互い気合を入れてから、スタートです

    本番では、的にちょっと工夫がしてあります。
    お楽しみに…
    最後は、綱引きの練習です。
    場所の移動の仕方を確認し、今日は綱には触れないで引っ張り、掛け声の練習もしましたsmiley

    「そーれ!そーれ!」
    まだまだ練習が必要です
    暑いけど、運動場で体を動かしている子供たちは生き生きとしています
    熱中症に負けず、頑張るぞ~