2時間目、1年生「算数」の様子です
「なんばんめ」の学習をしています。
おはじきの上に名前プレートをおいて、「〇〇さんはなんばんめですか?」と質問します。
みんな大きな声で
「はーい!」と手を挙げて、「右から3ばんめです」と発表します

「なんばんめ」の学習をしています。
おはじきの上に名前プレートをおいて、「〇〇さんはなんばんめですか?」と質問します。
みんな大きな声で
「はーい!」と手を挙げて、「右から3ばんめです」と発表します

.jpg)
.jpg)
あわせて、11や12などの大きな数についても学習しました。
みんな20まですらすら言えます。すごいっ
続いて「絵あわせゲーム」をしました。発表するときは必ず「右から〇ばんめ」「左から〇ばんめ」と言います。
1人2回言って、同じ絵が出たらOKです
絵がそろった時は、大喜びです
みんな20まですらすら言えます。すごいっ

続いて「絵あわせゲーム」をしました。発表するときは必ず「右から〇ばんめ」「左から〇ばんめ」と言います。
1人2回言って、同じ絵が出たらOKです

絵がそろった時は、大喜びです

.jpg)
.jpg)
最後は、1列にならんで「前から〇ばんめ」「後ろから〇人」の復習をしました。
自分はどこにいるのかな?一生懸命数えます。
自分はどこにいるのかな?一生懸命数えます。
.jpg)
.jpg)
右左の復習もしました。
「右から5ばんめの人、立ってください。」
…誰も立ちません
まわりのと友だちが「〇〇ちゃんだよ!」と教えてくれました
「右から5ばんめの人、立ってください。」
…誰も立ちません

まわりのと友だちが「〇〇ちゃんだよ!」と教えてくれました

.jpg)
小学校の生活にも慣れ、1年生の教室からは毎日楽しい声が聞こえてきます
すっかり尾奈小学校の一員ですね。
ご家庭でも、今日はどんなことをしたのか、たくさん聞いてあげてください。

すっかり尾奈小学校の一員ですね。
ご家庭でも、今日はどんなことをしたのか、たくさん聞いてあげてください。