たんぽぽのちえ(2年)

2025年5月12日
    2年生・国語の学習の様子です。

    本校の2年生は1人です
    算数は3年生と複式授業、体育や音楽などは1年生と合同で授業を行っています。
    国語は、2年生だけで行います。

    まずは、進出漢字の練習です
    書き順をしっかり覚え、漢字ドリルに丁寧に書いていきますblush
    「たんぽぽのちえ」について学習しています。

    前回までのおさらい。いくつかのたんぽぽのイラストが、どの段落のものか黒板に貼っていきます。
    すべて貼り終えたら、どのような場面なのか説明をします。
    春ごろになると、黄色い花を咲かせます
    「わた毛についているたねはどこにありますか?」先生が質問します。

    「この部分がたねです
    「何回も見たことあるよ。」
    たんぽぽが、新しい仲間を増やすためのちえをたくさん学びました
    尾奈小学校のまわりにも、まだたんぽぽのわた毛がたくさんありました。

    ぴんっとじくを伸ばして風に吹かれていました。
    散歩のついでに、ゆっくりと観察してみてくださいlaugh