2025年2月

  • 朝の風景

    2025年2月5日
      校長先生が、また雪を運んでくれました。
      校長先生作 某キャラクター
      子供たちも大喜びです。
      ​風は冷たいですが、朝から温かい気持ちになりましたlaugh
    • 元気に育ってね!

      2025年2月4日
        2年生の教室前の花壇の様子です。チューリップの芽が顔を出しています。順調に育っているようです。
        しかし、一部では球根がむき出しになっているところもあります。
        ちょうど雪も舞っていたので、子供たちが心配していました。
        「チューリップ、凍えなきゃいいね」
        そこで2年生は外に飛び出して、土をかけてあげることにしました。
        やさしく土をかけてあげます。
        上手に土の布団をかけてあげることができたようです。
        子供たちの愛情をいっぱいもらって、春にはきれいな花を咲かせてくれることでしょう
      • 会礼(2月)

        2025年2月3日
          本日2月の会礼が行われました。
          児童発表では、2年生の代表児童が今月がんばりたいことを発表しました。
          「学習発表会で緊張しないように練習をがんばりたい」と大きな声で発表しました。
          校長先生が出張のため教頭先生がお話をしました。
          本日は「立春」、尾奈にいれば季節の移り変わりを感じることは簡単にできる。しかし、これは当たり前ではなく幸せなことである。尾奈小学校や尾奈地区の恵まれた環境の中で学べることへの感謝の気持ちを忘れないようにしてほしい、とお話がありました。
          最後に校歌も元気よく歌いました。
          さあ令和6年度も残すところあとわずか。やり残しの無いように、今月も充実した日々を過ごしてもらいたいと思います。