5年生・国語の授業風景です。
まずは、漢字の小テストから。漢字ドリルを見て覚えています。
まずは、漢字の小テストから。漢字ドリルを見て覚えています。
今日は「想像力のスイッチを入れよう」について学習します。
段落の中にある筆者が伝えたいことに赤線を引きます。その後、2人1組になり、話し合い交流をします
段落の中にある筆者が伝えたいことに赤線を引きます。その後、2人1組になり、話し合い交流をします
話し合い交流では、
「私はここが筆者の言いたいところだと思い、線を引きました。理由は…」
というように、自分の考えを相手に伝えていきます。
「私はここが筆者の言いたいところだと思い、線を引きました。理由は…」
というように、自分の考えを相手に伝えていきます。
「どうしてここに線をひいたのかな?」
「いいところに気が付いたね。」と先生も時々、話し合い交流に参加します
「いいところに気が付いたね。」と先生も時々、話し合い交流に参加します
この後もいくつか話し合い交流を行いました。
みんな作者の主張をきちんと理解していましたさすが、5年生です。
みんな作者の主張をきちんと理解していましたさすが、5年生です。