2024年

  • 2年生は生活科の単元「大きくなった自分」の学習をしています。
    今日は成長記録「アルバム作り」をしました。
    生まれた時から現在まで
    成長したこと、できるようになったこと、保護者のインタビューをまとめていきます。
    絵や写真を使って、自分なりにまとめています。
    出来上がりが楽しみです。
  • 円周の長さ

    2024年2月20日
      5年生は算数で「正多角形と円」の学習をしています。今日の授業では円周率を使い、円周の長さを求めました。
      子供たちは円周率「3.14」を使って円周の長さを求めます。円周の長さは「直径×円周率(3.14)」ですね。
      あとは公式に当てはめて…
      みんな正しく計算できました。学習の内容も少しずつ難しくなりますね。1つ1つの積み重ねを大切にしてほしいです。
    • 2月17日(土)学習発表会が行われました。
      子供たちは笑顔いっぱいで発表しました。

      始めの言葉は1年生!初めての学習発表会でちょっとどきどき。
      今年度のスローガンは「一人一人の力を最大限発揮して 学習したことを伝えよう」です。
      ●1年生「できるようになったよ No.1!」
       入学していろいろなことができるようになった1年生。みんなの前で発表します。
       練習では1度も成功しなかった長縄。見事全員で10回とぶことができました!
      ●2年生「アイアム ア シスター」
       小さな妹に、落書きされてしまったすみれちゃん。そこへ天使と悪魔!?が現れて…。
      すみれちゃんはどんなけ決断をするのか。悪魔と天使の対決も見物でした!
      「山のポルカ」も上手に演奏しました。
      ●3・4年生「みかんとふくしでHAPPY!」
       3年生は三ヶ日の特産品「みかん」作り、4年生はみんなが幸せになる「福祉」について学びました。
      クイズを入れながら発表しました。
       リコーダーで「オーラリー」を演奏しました。2部合奏で奏でたメロディが体育館に響き渡りました。
      ●5年生「どうする!?未来」
       2033年にタイムスリップした5年生たち。そこで見たものとは…。
      総合の時間に学んだことや、自分たちで考えたエコプロジェクトの実践・発表をしました。
      ●6年生「三ヶ日フューチャー」
       三ケ日の歴史について学び、未来について考えました。
      三ヶ日の未来への願いとそれを実現するためて提案を発表します。
      あの有名な「浜名清正」と「宗長親王」の三ヶ日の未来のために提案してくれました。
      どの学年も個性あふれる素敵な発表でした。ご参観ありがとうございました。
    • うつしたかたちから

      2024年2月16日
        1年生は図画工作科で「うつしたかたちから」の学習をしました。
        スポンジや綿など持ち寄った材料に絵の具を付け、スタンプのように押していきます。
        どこに押そうかな?
        素材によって模様も変わります。みんな楽しい作品を完成させることができました。
      • 迫る!本番!!

        2024年2月15日
          今週の土曜日、2月17日は学習発表会です。

          本番が迫る中、各学級の練習にも力が入ります。

          今日は体育館のステージを使って、2年生、6年生、3・4年生、1年生が練習をしていました。
          内容は当日まで内緒にしておくよう、子供たちにきつく口止めされたので、詳しくは紹介できません。

          当日(本番)が楽しみです♪
        • なんじなんぷん

          2024年2月14日
            1年生が「なんじなんぷん」の学習をしました。
            「おけいこどうぐ」の時計を使って指定された時刻を示します。
            正しくできるかな?
            3じ56ぷん
            正しく合わせることができまたね。
          • 第3回学校運営協議会

            2024年2月13日
              2月9日、第3回学校運営協議会が行われました。
              今回は、本年度の教育活動や学校運営協議会等の反省を行いました。
              教育活動全般については、「あいさつがよくなった」「いじめの重大案件もなくよかった」等のご意見をいただきました。また次年度に向けて「児童が相談しやすい環境を作ってほしい」「地域の素材を生かし、地域の良さを実感させてほしい」等のご意見をいただきました。
              学校運営協議会の反省としては「学校の教育方針について熟議できてよかった」「自治会等の場でも学校運営協議会の内容をPRできた」「今後も地域の人材を活用できるよう協力したい」等のご意見をいただきました。
              今回の協議内容を今後の活動に役立てていきたいと思います。
            • 入学児童説明会

              2024年2月2日
                本日入学児童説明会が行われました。
                まずは3~6年生の授業見学です。授業の様子を興味深そうに見学していました。
                その後は5年生と交流しました。5年生はこの日のために読み聞かせやなぞなぞ、お絵かきなどの準備をしていました。そのおかげで楽しい時間を過ごすことができました。喜んでもらえてよかったですね。
                4月からは尾奈小学校でいっしょに楽しく勉強しましょう。楽しみに待っています。
              • なわとび

                2024年2月1日
                  いつもより暖かい朝。今日のチャレンジタイムは縄跳びです。
                  準備運動をしっかりして始めます。
                  今日はどんな技に挑戦しようかな?
                  早速練習開始。元気いっぱいです。
                  3人そろって跳んでみます。呼吸を合わせてジャンプ!とても上手ですね。
                  難しい技もクリアできました。みんなよく頑張りました。
                • いのちの授業

                  2024年1月31日
                    本日尾奈小学校では、助産師の松井先生をお招きし、2・4・5年生を対象とした「いのちの授業」が行われました。
                    2年生
                    妊婦体験や産道体験などを通して、いのちの尊さについて学びました。
                    4年生
                    2次性徴についてのお話を通して、自分やまわりの人のいのちや体を大切にする気持ちを学びました。
                    5年生
                    出産の様子についてのお話を通して、いのちの大切さや親が子を何よりも大切に思う気持ち等について学ぶことができました。
                    今日はいのちについて多くのことを学ぶことができました。これからも自分やまわりの人のいのちを大切にする気持ちを大切にしてもらいたいと思います。また、多くの人の支えによって自分が成長できていることに対する感謝の気持ちも忘れずにいてもらいたいと思います。