2024年

  • 参観会

    2024年6月14日
      6月12日に参観会が行われました。
      1・2年生は体育「とびばこ遊び」の授業です。それぞれのコースごと、できる技に挑戦しました。すでに開脚跳びができる子もいてびっくりです。
      3年生は外国語の授業です。「How many~?」の話型に当てはめた会話の練習を行いました。みんな元気いっぱい発表しました。
      4年生は理科の授業です。空気の体積の実験を行いました。楽しい実験で子供たちもうれしそうですね。
      5年生は社会の授業です。日本の気候の特色についてまとめました。資料の中から必要な情報を探し、正しくまとめることができました。
      6年生は国語の授業です。季節を表す言葉や気持ちを表す言葉を組み合わせ、短歌を作ることができました。タブレットの使い方も上手です。さすが6年生!
      どの教室でも笑顔がたくさん見られました。みんなよく頑張りましたね。
      ご参観ありがとうございました。
    • 尾奈小学校プール開きです。
      1時間目、3・4年生が入水します!みんな準備万端。久しぶりの水泳にウキウキが止まりません。

      準備体操も足の先まで念入りに行います。
      一番大切なバディの確認です。となりの神社の屋根に穴が開くくらい大きな声で返事をします!

      見学の子もみんなのためにお手伝いをしてくれます。次回の水泳は入れるといいですね。
      シャワーは10秒間、きちんと浴びます。さあ、入水の準備は完了しました。
      いきなり入ると心臓がびっくりしてしまいます。
      足→腕→腹→頭→背中の順に水をかけていきます。みんなとっても楽しそうですね。
      今日は「ふし浮き」「大の字浮き」「ダルマ浮き」「背浮き」に挑戦しました。
      次は2人1組になってじゃんけんゲームです。勝った人は負けた人に水をかけたり、負けた人は勝った人の足の間をくぐったりしました。4回連続負けて、ずっとくぐっている子もいました。
      授業は無事終わりました。
      バディとお互いの体調確認をします。今日は水の中のほうが暖かかったようで、プールから上がると、震えている子もいました。最後にシャワーで消毒をしっかり落として終了です。
      よくがんばりました。
    • 今日から金曜日まで、6年生が校長室で、校長先生とLunchをします。

      「校長先生と一緒に給食が食べたい!」と6年生たちの熱い思いから実現しました。

       
      今日の給食は
      ・パン  ・いちごジャム  ・牛乳
      ・ラビオリのスープ
      ・豚肉のオニオンソースかけ
      ・コールスローサラダ

      「校長室で食べる給食はおいしそう!」
      「とっても楽しみ!」
      今日は一味違うスパイスが入って、おいしい給食が、さらにおいしくなったようです。
      新型コロナウイルスが流行していた時期は、前向き給食・黙食でした。
      お話しながら食べられるようになった今、給食の時間はとても楽しい時間となりました。
       
      12時45分 「ごちそうさま」とあいさつをして6年生は教室戻っていきました。
      「楽しかった!」
      「また一緒に食べたい!」
      「みんな校長先生と食べるといいよ」
      さて、明日は誰が来るのでしょうか・・・。
       
    • 地域探索

      2024年6月11日
        1・2年生が地域探索に出かけました。
        今回は学校近くのきのこ園の見学です。
        園の方からきのこの育て方について教えていただきます。
        ここで育てているきのこは「浜松きのこ」という品種だそうです。とても立派ですね。
        温度管理が大変なことや設備の維持が大変なことも教えていただきました。
        写真もたくさん撮らせていただきました。真剣な表情ですね。
        今日はお忙しい中、丁寧に教えていただきありがとうございました。
        1・2年生は今後近隣のお店や公共施設も見学する予定です。まとめも頑張ります。
      • 歯科健康教育

        2024年6月10日
          6月7日、引佐健康センターの歯科衛生士さんを講師に「歯科健康教育」を受けました。
          鏡で自分の歯をチェックしたり、実際に染め出しをしたりして歯の健康について考えることができました。

          1・2年生は「第一大臼歯(6歳臼歯)のむし歯の予防と管理。自分の歯や口を観察する習慣をつける。」
          6歳臼歯はそこにあるのか鏡でチェックし、実際に汚れが残っているところをブラッシングしました。
          3・4年生は「混合歯列期のむし場の予防と管理。自分に合った口腔清掃の工夫。」
          切歯、犬歯、臼歯の違いを知り、それぞれの歯をどのように磨くとよいかを学びました。
          5・6年生は「歯肉炎の原因とその予防方法の理解。口腔清掃の実践。」
          高学年くらいから歯肉炎になる児童が増えているそうです。自分の歯肉の状態を確認したり、歯と歯の間や歯茎との境目に汚れが残りやすいことを知り、正しい歯磨きの仕方を学びました。
          最後は「はままつ健口体操」でお口も運動です。
          一生使う大切な歯です。むし歯や歯肉炎などにならないように、毎日歯磨きをしてくださいね。
           
        • クラブ活動

          2024年6月7日
            令和6年6月6日6時間目、尾奈小学校では本年度第1回のクラブ活動が行われました。
            どのクラブも本年度の計画を立ててから活動を開始します。
            ゲームクラブでは本年度、カードゲームやオセロなどを行うようですね。この日は早速カードゲームを楽しんでいました。

            アウトドアクラブでは、釣りや運動場にテントを設営しての活動(内容は後日計画)を行うようです。この日は計画を立てた後、シンボルマークを考えました。出来上がりはこちら!

             

            スポーツクラブではテニスやバレーボールなど、ネットを使った球技を行います。この日はバレーボールと卓球のボールを使ったテニスを行い、かなり盛り上がっていました。
            クラブ活動は年間8時間、今年も楽しく活動できるといいですね。
          • 尾奈っ子集会

            2024年6月6日
              尾奈っ子集会が行われました。
              尾奈の歴史についてクイズなどを通して学んでいきます。
              南北朝時代「宗良親王」と「浜名清正」の戦いがここ尾奈の地で行われたと伝えられています。
              毎年、手に汗握る迫真の戦いが繰り広げられます!!

              続いて、尾奈っ子集会クイズをしました。
              たてわり班ごとに、新聞紙が配られ、広げた状態にして全員のります。クイズに間違えると新聞紙を半分に折って、全員がその上にのります。どんどん小さくなっていく新聞紙の上に全員がのることができるのか!?
              ALTの先生も一緒に挑戦しました。
              次はボール運びです。

              ホワイトボードにボールを乗せて運びます。
              1・2年生はホワイトボードを両手で持って、お腹につけてもOKです。
              3・4年生はホワイトボードを両手で持ってもいいが、お腹につけるのはNGです。
              5・6年生はホワイトボードは片手で持ち、お腹につけるのもNGです。
              たてわり班対抗です!
              最後に「よろい作り」の説明です。
              運動会で着用するよろいは、自分たちで作ります。今年もどんなよろいが出来上がるのか…楽しみです。

               
            • 避難訓練

              2024年6月5日
                本日2時間目に避難訓練を行いました。
                今回は津波を想定した訓練です。
                まずは大きな地震が発生した想定で机の下に避難します。机の脚をしっかり持って頭を守ります。
                運動場への避難も大変スムーズです。あっという間に避難完了しました。
                続いて大津波警報が発令されたことを想定しての2次避難です。
                津波の高さが10m未満の場合は校舎2階へ、10m以上の場合は学校西側の山へ避難します。
                【※津波の想定が10m以上の場合は学校西側の山へ避難】
                今回は10m未満を想定し、校舎2階へ避難しました。
                校舎2階へも大変スムーズに避難できました。
                いざという時に自分で状況判断して適切に行動できるよう、今後も日頃の備えをしっかりしていきたいと思います。
              • 文の組み立て

                2024年6月4日
                  3時間目、6年生の国語「文の組み立て」単元です。

                  まずは、5つの言葉を全部使って文を作ります。
                  その後友達と交流をし、黒板に書き、全体でどのような文を作ったのか共有します。
                  「植えた」は述語。文の後ろに置くことが多いです。
                  「ぼくは」は主語。先頭でも、文の途中でもどこに置いても大丈夫です。

                  次に、主語と述語が2つ以上ある文です。
                  こちらもまた主語と述語を探して線を引き、友達と交流します。
                  ①の文は、2つの主語と述語の関係があり、対等に並んでいます。
                  ②の文にも二組の主語と述語の関係がありますが、「ぼくが植えた」は「木が」を修飾しています。
                  「ぼくが木を植えた。その木が育った。」このような文になります。
                  最後の問題です。
                  文の中から主語と述語の関係を見つけます。対等なのか修飾しているのか?
                  次回は1つの文を2つに文に分ける問題に挑戦です。
                  難易度はさらに上がっていきます。がんばれ、6年生!
                • 会礼6月

                  2024年6月3日
                    6月3日、会礼が行われました。
                    まずは5年生代表児童が宿泊学習で頑張ったことを発表しました。ポイントハイクや沢登りで友達とたくさん協力できたことや、自然の中でたくさんの発見があったこと、また今後も植物や環境について友達に教えたり調査を続けたりしていきたいことなどを発表しました。
                    校長先生からは命の大切さについてお話がありました。
                    その中でも特にいじめによる自死や不慮の事故は防ぐことができるとお話がありました。「嫌な思いをさせる何気ない一言から友達に辛い思いをさせていないか、不慮の事故を防ぐほんの少しの注意を怠っていないか今一度考え、これからもずっと尾奈小学校が素晴らしい学校であり続けるよう気を付けていきましょう。」というお話に児童も真剣に耳を傾けていました。
                    今月も行事や部活動など楽しい出来事がたくさん待っています。充実した6月にしていきましょう。