授業風景(3・4年図工)

2024年5月31日
    3・4時間目、3・4年生合同の図工です。
    3年生は「自分のいいかんじを見つけよう」、絵の具や水、筆を使って思い思いのいいかんじを描きました。
    同じ色でも水を多くすると薄くなります。
    色々な色を混ぜて、新しい色を発見した子もいます。
    2本の筆をたたいて色をつける、高度な技で描いている子もいました。
    すてきないいかんじが見つかりました。
    4年生は「コロコロコロガーレ(立体迷路)」を作成します。
    まずはどんな迷路にするのか…設計図を作ります。
    次にビー玉を使って、コースを考えます。
    「高いところから滑り降りて、一回転させたい!」
    「どのくらいの高さが必要かな?勢いがないとまわらないよ…」

    お互いに知恵を出し合っています。
    はたしてビー玉は一回転することができるのか…。
    どのような立体迷路になるのか、楽しみです。