3時間目、生活科の授業です。ひまわりの種植えを行いました。
まずは、自分のプランターに土を入れます。
「時計回りに順番に入れていこう!」みんなが平等にできるように班のリーダーが決めてくれました。
まずは、自分のプランターに土を入れます。
「時計回りに順番に入れていこう!」みんなが平等にできるように班のリーダーが決めてくれました。
次は種を植えます。
1人2粒、人差し指の第一関節くらいまで穴をあけ、その中に種を入れます。
入れたら優しく土をかぶせ、たくさんのお水をあげて完成です。
1人2粒、人差し指の第一関節くらいまで穴をあけ、その中に種を入れます。
入れたら優しく土をかぶせ、たくさんのお水をあげて完成です。
ひまわりの種植えが終わると、教室に戻って、自分で育てる野菜を決めます。
夏野菜「きゅうり・トマト・ピーマン・とうもろこし・すいか…」まだまだありました。
育てたい野菜を第3希望まで書いて、発表します。
「きゅうりが好きだから育てたい!」
「ゴーヤがいい!」
たくさんの意見が出ました。
夏野菜「きゅうり・トマト・ピーマン・とうもろこし・すいか…」まだまだありました。
育てたい野菜を第3希望まで書いて、発表します。
「きゅうりが好きだから育てたい!」
「ゴーヤがいい!」
たくさんの意見が出ました。
来週、育てる野菜を発表します。何を育てるのか、楽しみですね。