今日から給食が始まりました。
1年生は2年生と一緒に給食を食べることになりました。
初めての給食当番。2年生が上手に教えてくれます。
「まずは白衣を着る」「次に机の上にナフキンを敷いて、はし、コップ、歯ブラシを用意する」
初めての給食当番。2年生が上手に教えてくれます。
「まずは白衣を着る」「次に机の上にナフキンを敷いて、はし、コップ、歯ブラシを用意する」
準備ができたら、給食列車出発!
給食室に入る前には消毒を忘れずにね。
給食室に入る前には消毒を忘れずにね。
給食室では一列に並んで
「1・2年生です。給食を取りに来ました。いただきます!」
と大きな声であいさつをしてからもらいます。
今日は2年生のお姉さんと食器係。
一人では重たいけど、二人なら楽々、教室まで運べました。
「1・2年生です。給食を取りに来ました。いただきます!」
と大きな声であいさつをしてからもらいます。
今日は2年生のお姉さんと食器係。
一人では重たいけど、二人なら楽々、教室まで運べました。
まだまだ仕事は終わりません!
教室に持ってきた食器を、それぞれの場所に渡します。
おたまやしゃもじも忘れずに渡してくださいね。
「準備ができました!」と声をかけ、配膳が始まります。
ご飯を置く場所、おかずの場所、ここでいいのか不安そう。
教室に持ってきた食器を、それぞれの場所に渡します。
おたまやしゃもじも忘れずに渡してくださいね。
「準備ができました!」と声をかけ、配膳が始まります。
ご飯を置く場所、おかずの場所、ここでいいのか不安そう。
配膳が終わったら、席について「いただきます!」
今日の献立は、
ご飯・牛乳・肉じゃが・ちくわの磯部揚げ・たけのこの味噌汁 です。
「おいしい!」と勢いよく食べていました。
今日の献立は、
ご飯・牛乳・肉じゃが・ちくわの磯部揚げ・たけのこの味噌汁 です。
「おいしい!」と勢いよく食べていました。
3・4年生(複式)、5年生の給食の様子です。
3・4年生は班ごとに机を向かい合わせて食べていました。何年ぶりでしょうか。
5年生は4人だけですが、協力して配膳できました。
待ちに待った給食です。たくさん食べて、5時間目も元気いっぱい勉強しましょうね!
3・4年生は班ごとに机を向かい合わせて食べていました。何年ぶりでしょうか。
5年生は4人だけですが、協力して配膳できました。
待ちに待った給食です。たくさん食べて、5時間目も元気いっぱい勉強しましょうね!