2月17日(土)学習発表会が行われました。
子供たちは笑顔いっぱいで発表しました。
始めの言葉は1年生!初めての学習発表会でちょっとどきどき。
今年度のスローガンは「一人一人の力を最大限発揮して 学習したことを伝えよう」です。
●1年生「できるようになったよ No.1!」
入学していろいろなことができるようになった1年生。みんなの前で発表します。
練習では1度も成功しなかった長縄。見事全員で10回とぶことができました!
●2年生「アイアム ア シスター」
小さな妹に、落書きされてしまったすみれちゃん。そこへ天使と悪魔!?が現れて…。
すみれちゃんはどんなけ決断をするのか。悪魔と天使の対決も見物でした!
「山のポルカ」も上手に演奏しました。
●3・4年生「みかんとふくしでHAPPY!」
3年生は三ヶ日の特産品「みかん」作り、4年生はみんなが幸せになる「福祉」について学びました。
クイズを入れながら発表しました。
リコーダーで「オーラリー」を演奏しました。2部合奏で奏でたメロディが体育館に響き渡りました。
●5年生「どうする!?未来」
2033年にタイムスリップした5年生たち。そこで見たものとは…。
総合の時間に学んだことや、自分たちで考えたエコプロジェクトの実践・発表をしました。
●6年生「三ヶ日フューチャー」
三ケ日の歴史について学び、未来について考えました。
三ヶ日の未来への願いとそれを実現するためて提案を発表します。
あの有名な「浜名清正」と「宗長親王」の三ヶ日の未来のために提案してくれました。
どの学年も個性あふれる素敵な発表でした。ご参観ありがとうございました。