2023年

  • 会礼

    2023年11月6日
      11月6日(月)、会礼が行われました。
       
      児童発表では、1年生代表児童が、校外学習でのんほいパークにいった思い出を話しました。たくさんの動物に会えてうれしかったことや、電車の切符を上手に買えたことなどを紹介しました。

      校長先生からは、「2学期に行われるたくさんの行事から
      『(み)つめる力』
      『(つ)ながる力』
      『(か)いけつする力』
      『(ビ)ジョンをえがく力』
      を身に付け、実りの秋にしていきましょう。」とお話がありました。

      会礼終了後は、「浜松市小学校陸上大会」「家族の絆エッセイ」の表彰がありました。大変よく頑張りました。
      日中涼しくなり、過ごしやすくなってきました。物事に集中するのによい季節です。
      今月も勉強や運動、日々の生活等、ますます充実させていきましょう!
    • 大豊作!

      2023年11月2日
        春に植えたさつまいもが大きく育ちました。
        11月2日、空は快晴!いも掘り日和です。
        幼稚園の子も一緒です。お兄さん、お姉さんが優しく案内します。
        さあ、いも掘り開始!
        土が硬くて、はじめはなかなかうまく掘れません。
        でもそこにいもがある限り、私たちはあきらめません!粘り強く掘り進めます。
        ついにおいも登場!
        り、立派です!
        次々に大きなおいもが出てきます。みんなうれしそうです。
        こんなにたくさんとれました。大豊作です!
        感想発表では、
        「たくさんとれてうれしかった」
        「大きないもが出てきてびっくりした」
        「幼稚園の子といっしょにできてうれしかった」
        「幼稚園の子をお手伝いできてよかった」
        「みんなで協力できてよかった」
        といった感想がたくさん聞かれました。みんなうれしかったようです。
        最後にみんなでハイポーズ!
        とったおいもは収穫祭でいただきます。今から楽しみですね。
      • ん?ここは渋谷?

        2023年11月1日
          昨日はハロウィン、今年は全国的に大きな混乱もなく、楽しくハロウィンを過ごせたようですね。そんな中、6年教室では……。
          ん、これは?1日遅れの……?
          3時間目、ALTのコーディーさんとの外国語の授業で、「衣装だけはハロウィンを味わいたい!」という子供たちの発案からこのような姿になったようです。
          何だか楽しそうです。子供たちもニコニコしていました。
          今日学んだのは英単語、リスニングから英単語を書くことにも挑戦しました。すごい!
          ハロウィン効果もあり、いつも以上に楽しく活発なやり取りが見られました。
        • お手紙

          2023年10月31日
            10月30日の昼休み、2年生が音読劇の発表をしました。
            国語の時間に学習した「お手紙」を劇にしたものです。

            2年生7人全員で役割を分担しています。
            一度もお手紙をもらったことがなく、さみしそうながま君。

            かえるくんは家に帰るとがまくんにお手紙を書きました。

            そしてかたつむりくんにお手紙を届けてくれるように頼みます。
            お手紙なんて届くわけがないと寝ているがまくん。

            かえるくんがお手紙を待つように誘います。
            4日間かかって、かたつむりくんががまくんのところにお手紙を届けてくれました。

            大喜びのがまくんでした。
            素敵な昼休みでした。
          • ごみはどこへ?

            2023年10月30日
              10月27日、4年生は校外学習で浜松市西部清掃工場へ出かけました。
              清掃工場では、ごみの搬入や処理の仕方、リサイクルの仕方等を学習しました。
              ゴミ収集車が入ってくるところや、ごみを燃やしている様子を実際に見学することができました。
              トビオでは、ごみ処理の際に出た熱がどのように利用されているか知ることができました。
              その後遠州浜海浜公園でお弁当をいただき、まつり会館も見学しました。
              今回学習したことを社会科の学習だけでなく、今後の生活に生かしていけるといいですね。
            • 浜名湖1周の旅

              2023年10月27日
                3年生は10月17日に校外学習で浜名湖1周の旅に出かけました。
                この学習の目的は、地域の人・もの・ことに触れ、地域の良さを見つけることです。
                まずは天浜線に乗ります。沿線の自然豊かな景色を楽しみながら列車は進みます。
                西鹿島で遠鉄に乗り換え、新浜松駅に到着しました。
                アクトタワーで市内を見下ろします。三ヶ日は見えるかな?
                浜松科学館では、様々な体験をして楽しみました。プラネタリウムで星の勉強もしました。
                帰りは東海道本線に乗って帰ってきました。
                浜名湖1周の旅、今日は浜松の良さをたくさん見つけました。そして電車にもたくさん乗りました。
                1日頑張ったね。お疲れ様でした。
              • 24日(火)から音楽部活が始まりました。

                今日は2回目です。
                はじめは音楽室で発声練習や校歌の練習をします。

                そのあと合唱曲「夢の世界を」を練習しました。
                全体で歌った後は、ソプラノパートとアルトパートに分かれて練習です。

                ソプラノパートは図書室、アルトパートは音楽室。
                アルトパートは特訓です♪
                特訓といっても楽しそうですね。

                ソプラノパートを呼んできて、一緒に歌ってみました。

                一方、図書室でもソプラノが頑張っています。
                最後はまた全体で歌いました。

                はじめより上手くなったと思います。
                サーラ音楽ホールにきれいなハーモニーを響かせられるよう練習を重ねていきましょう♬
              • 3・4年生は体育で「鉄棒・ハードル走」に挑戦しました。
                まずは鉄棒、逆上がりの練習をしました。勢いをつけたり、足を高く上げたりする練習をしました。
                始めはうまくできませんでしたが、最後は多くの児童が、足を高く上げてきれいなフォームで回れました。
                続いてハードルです。今日はハードル間を3歩で走る練習をしました。
                ハードルの間隔は自分たちで調整します。はじめは間隔が狭く、すぐに詰まってしまいました。
                少しづつ調整します。
                最後はちょうどいい間隔を見つけたようです。スピードを落とさず、3歩のリズムで軽快に走ることができました。
                自分たちで考えながら課題を解決する姿が立派でした。
              • 校外学習(5年)

                2023年10月24日
                  5年生が校外学習に出かけました。
                  今回の見学コースは、
                  スズキ歴史館→浜名湖体験学習施設ウォット
                  です。
                  スズキ歴史館では、スズキ自動車の歴史や自動車づくりの工程、働く人の思いや環境への配慮等を学習しました。
                  スズキ自動車はもともとは織機製作からスタートした企業だったんですね。
                  ウォットでは、いろいろな魚や浜名湖の環境について学びました。
                  お弁当もおいしくいただきました。よいお天気です。
                  今日はたくさんの体験ができて子供たちもうれしそうでした。
                  今後の社会科や総合の学習に生かしていけるといいですね。
                • 5年生は社会科で日本の工業の学習をしています。
                  先週はプラモデル作りに挑戦しました。完成した○○○○たち…。壮観です。

                  「人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって、すでに半世紀が過ぎていた。地球の周りの巨大な…」

                  話の始まりに流れたナレーション(波平さんの声と同じ)が聞こえてくるようです。
                   
                  本日はプラモデル出荷までの工程と携わっている人の思い、環境美化への取り組み等について動画を見ながら学習しました。

                  「見せておうか。連邦軍のモビルスーツの性能とやらを!」(シャア少佐)
                  子供たちは、企画、設計、生産、それぞれの工程の仕事の内容や働く人の工夫、思いを知ることができ、勉強になったようです。

                  「大丈夫、あなたならできるわ」(セイラ)
                  明日は校外学習でスズキ歴史館を見学します。自動車づくりの工夫や環境美化への取り組みなど、たくさん学んできてほしいです。

                  「行きまーす」(アムロ)
                  すみません。懐かしすぎてまた悪ノリしてしまいました。

                  プラモデル作り体験が多くのことを学ぶきっかけになったのは間違いありません。

                  それでは最後にまた

                  「君は生き延びることができるか?」