現在6年生は理科の授業で「てこのはたらき」の学習をしています。
この日は実験用てこを使い、おもりの重さや力点を変えながら、てこの傾きを調べる実験を行いました。
慎重におもりの位置を変えていきます。
子供たちは力点が支点から遠くになるにつれ、小さな力でも物が動かせるようになることに気づきました。
「支点」「力点」「作用点」etc…、学習で使う言葉もずいぶん難しくなってきましたね。
6年生もあと数か月で中学生です。学校では今後も学習面、生活面、それぞれ中学校入学に向けての準備を進めていきます。
6年生もあと数か月で中学生です。学校では今後も学習面、生活面、それぞれ中学校入学に向けての準備を進めていきます。