今日の運動会の練習は「合戦おなのみね」。
朝降った雨のせいで運動場が使えなくなり、体育館で行いました。
まずは低学年(1・2・3年)から。
朝降った雨のせいで運動場が使えなくなり、体育館で行いました。
まずは低学年(1・2・3年)から。
低学年は相手の陣地にある宝(ボール)を奪い合います。
その時、腰についているタグを取られると、攻めることが出来なくなります。
攻めるときは相手をうまくよけながら何度もボールを奪いに行きます。
守るときは相手のタグを上手に取ります。
次は高学年(4・5・6年)です。
その時、腰についているタグを取られると、攻めることが出来なくなります。
攻めるときは相手をうまくよけながら何度もボールを奪いに行きます。
守るときは相手のタグを上手に取ります。
次は高学年(4・5・6年)です。
高学年は中央に置いてある棒を奪い合います。
自分の陣地まで運べば得点です。
なかなかの迫力でした。
高学年はもう1種目行います。
自分の陣地まで運べば得点です。
なかなかの迫力でした。
高学年はもう1種目行います。
玉入れの玉を投げ、棒の先端に付けられた的(扇)を落とします。
うまく当たれば扇が倒れるようになっています。
白組の玉が見事に命中!
今日の練習は白組が勝ちました。
さて本番ではどちらが勝つのでしょう?
うまく当たれば扇が倒れるようになっています。
白組の玉が見事に命中!
今日の練習は白組が勝ちました。
さて本番ではどちらが勝つのでしょう?