食料はどこから?

2023年6月13日
    5年生の社会科「わたしたちの生活と食料生産」では、日頃わたしたちが口にする食料品がどこで作られているかを調べました。
    子どもたちはスーパーマーケットのチラシを確認し、〇〇産と書かれていることが多いことに気付きます。
    その後、チラシを切り抜き…
    大きな地図に産地が分かるように貼り付けます。
    完成です!
    完成した地図を見ながら、子どもたちは「いろいろな産地から食料が送られてくること」「海外から輸入している食料も多いこと」「北の方の地域でつくられている米が多いこと」などに気付きました。
    地元の「静岡や愛知の食料が多いこと」にも気付きました。
    今後子どもたちは、それぞれの食料がどこでどのように作られ、どうやってわれわれの元に届くのか調べていきます。
    学習を通して、今わたしたちが抱えている食料問題を見直すきっかけとなることを期待しています。