5年生は家庭科の時間にコンロの使い方について勉強しました。
はじめにコンロの安全な使い方についてお話を聞きます。
次は実際にコンロを使ってお湯を沸かし、お茶を入れてみます。
上手く火がついたかな?
顔を近付けすぎないようにして確認します。
上手く火がついたようです。お湯が沸くまでじっと待ちます。
お湯が沸いたようですよ。
きゅうすにお湯を注ぎます。火傷しないように気を付けて。
美味しくお茶をいれるため、湯呑に少しずつ注ぎます。
お茶が入りました。いい香りです。
子どもたちからは
「いいにおい!」
「牧之原のにおいだ!」
などと声が上がります。
やっとお茶が入りました。みんなでじっくり味わいます。
「おいしい!」
「ちょっと苦いな」
「熱いから冷まして飲もう」
「きれいな緑色だね」
子どもたちの感想は様々でしたが、上手にできて、とてもうれしそうでした。
おうちでも大人の人と一緒に挑戦できるといいですね。