2025年

  • 修学旅行へ出発

    2025年11月5日
      今日から6年生が修学旅行へ出発したまき
      朝、とても早かったけれど、大勢の家の人や先生たちが見送ってくれていたまきよ
      6年生全員元気よく出発したまき楽しい思い出話、いっぱい聞かせてほしいまきsad
      いってらっしゃいまき~
    • さつまいも収穫

      2025年11月4日
        今日は、なかまっこさんの畑に植えさせてもらった、サツマイモの収穫の日まき~!
        みんなこの日をわくわくして待っていたまきねsad
        土を掘っていくと、どんどんさつまいもが出てきたまき~!
        たくさん出てきて、みんなとっても楽しそうな表情になっていたまきよsad
        収穫ができて、とってもよい経験になったまきね!
        なかまっこの皆さんのおかげまき!みんなも感謝の気持ちでいっぱいまきねlaugh
        貴重な体験をありがとうございましたまき~!
      • 人形劇鑑賞

        2025年10月31日
          茶問屋ショーゴさんに、人形劇を見せてもらったまき!
          人形がまるで本当に生きているように動いていたまきcoolお話がおもしろくて、子供たちもオクヤんまきも、ずっと笑っていたまきsad
          楽しすぎて、時間が過ぎるのがあっという間だったまき

          たくさんの楽器も紹介してもらったまき体験もできたし、きれいな音やぽよよ~んというおもしろい音が出て、楽しかったまきね
          劇が終わった後、6年生はバルーンアートを教わっていたまきよ動物を上手に作っていたまき
          茶問屋ショーゴさん、楽しい時間をありがとうまきっ
        • なかまっこのみなさんから、みかんをもらったまき
          「天下糖一」という、たくさんの基準をクリアしたあま~いみかんまき
          奥山地区で、こんなにおいしいみかんを育てているなんて、オクヤんまきも自慢したくなったまきっ
          奥山地区には、自慢がいっぱいあるまきね
          みかんをもらった友達は、みんな笑顔だったまき!

          なかまっこのみなさん、ありがとうまき~
        • 特別支援学校の1年生の友達が来てくれたまき~。奥山小の1年生が交流会を開いたまきよ。
          はじめは、みんなどきどきしながら、自己紹介をしたまき~。
          音楽で習った「なかよし」という曲を、歌と鍵盤ハーモニカで発表したまき。
          ボーリングゲームをしたまき。いっぱい倒してくれたまきよ~!
          箱積みもしたまき。いっしょに高く積んだまき~。
          と~っても楽しく、笑顔いっぱいの交流会になったまき~。
          来年も来てくれるかな。楽しみにしているまきよ~!
        • 浜松市博物館から貴重な資料をお借りしたまき。
          今年のテーマは「昔のくらしの道具」まき。
          古いものだと「ひのし」(アイロン)、昭和に使っていたもの(湯たんぽなど)まで展示しているまき。
          こどもたちは 「これはなんだろう?」と言いながら興味深そうに見ているまき。
        • 1・2年生の図工の時間に、絵の専門家の黒瀬先生がいらっしゃって、
          「こわ~い鬼の絵」の描き方を教えてくれたまきよ!
          3週間かけて、とーーーーーっても素敵な絵が完成したまき~!
          オクヤんまきは、どの授業もこっそり見学していたまき
          黒瀬先生の声掛けやアドバイスで、みんなの絵がどんどん上手になって、こわ~~~い鬼になっていったまきね!
          どの絵も素晴らしいまき…!
          黒瀬先生に教わった「絵の描き方のコツ」を、これからも生かしていくまきよlaugh
          黒瀬先生、ありがとうございましたまき~!sad
        • 今日は10月生まれのバースデー給食があったまき
          みんなこの日を楽しみにしていたまきねー!

          10月生まれは3人
          他の月よりも人数が少なかった分、校長先生ともたくさんお話できていたまき
           
          10月生まれのみんな、お誕生日おめでとうまき
          素敵な1年をすごすまきよ過ごすまきよー!
        • 釣り体験・さばき体験

          2025年10月24日
            今年も4年生から6年生がニジマスの釣り体験をしたまき釣具のイシグロさんから道具をお借りして、釣り方を教えてもらったまき1年ぶりに魚釣りをする人や初めて釣りをする人もいたまきね
            餌を付けるのにもドキドキしていたまき
            奥山小の近くにも川はあるけれど、魚釣りはできないまきdevil今日は良い経験ができたまき
            釣れたときには、みんな笑顔いっぱいだったまきねsmiley
            6年生は、その後、「きじ亭」の方から教えていただいて、釣った魚をさばく体験もしたまきよ
            最初は恐る恐るだったけれど、だんだん慣れてきていたまきsmiley家でおいしく食べられると良いまきね
          • いなさの郷見学

            2025年10月23日
              3年生は、谷沢地区にある「いなさの郷」に見学に行ってきたまき。
              そうめんやうどんがどのように作られていくのか、実際に見学してよく分かったまき~
              はじめは短かった麵が、機械でどんどん細く伸びていく様子がとてもびっくりしたまき~
              最後に、おみやげの玉ねぎそうめんもいただき、うれしかったまき。
              家で、おいしくいただきたいまき~