2025年

  • 入学式

    2025年4月8日
      今日は入学式があったまき~!
      4名の1年生が奥山小学校に入学したまきよfrown

      呼名では大きな声で返事をしていて、立派だったまきー!
      教科書やヘルメットなどもいただいたまきね!
      大切に使ってほしいまきlaugh
      児童歓迎の言葉では、6年生が「す・て・き・な」の合言葉を1年生に教えていたまきよ!
      はやく奥山小学校に慣れるように、在校生みんなで1年生をフォローしていこうまき
      1年生の入学を心待ちにしていたのは、在校生だけではないまきよ!
      地域の方が1年生へのプレゼントを準備してくれていたまき
      嬉しいまきねー!
    • 新任式・始業式

      2025年4月7日
        令和7年度がスタートしたまき~!
        今日は、新任式と始業式があったまきよfrown

        教頭先生をはじめ3名の先生方が奥山小学校に来てくれたまき!
        奥山小学校の魅力はたくさんあるから、みんなで少しずつ伝えていこうまき
        3名の先生方、これからよろしくお願いしますまき~!
        続いて始業式があったまき!
        学年代表の言葉では、それぞれの学年で頑張りたいことを発表してくれたまきsmiley
        ひとりひとりが目標を持って1年を過ごせるといいまきね!

        教科書授与の後には、校長先生からのお話があったまき。
        「おおきくなるってどういうこと」という絵本を紹介してくださったまき
        前に出来なかったことが出来るようになったり、先のことを考えて行動することが出来るようになったり、たくさん成長する1年間になるといいまきねlaugh
      • いよいよ月曜日から始業式が始まるまき
        準備は出来ているまきか?
        オクヤんまきは準備万端まきwink
        はやくみんなの元気な顔が見たいまき
        先生たちもみんなに会えるのを楽しみにしているまきよ!

        奥山小には、桜やチューリップがきれいに咲いているまきよ
        まるでみんなを歓迎しているようまきね!
        しっかり朝ごはんを食べて、交通安全に気を付けて登校するまきよ
      • 離任式

        2025年3月25日
          今日は離任式があったまきー!
          お世話になった先生とお別れをする日まきねmail

          今年は3名の先生が奥山小を離れることになったまきdevil
          一人一人からお別れの言葉があったまきよ。
          奥山小で過ごした日々が、これから頑張る力になってくれたら嬉しいまきlaugh
          転任される先生も奥山っ子も4月から頑張ろうまき!
          春休みの残りの期間も事故や病気に気を付けて過ごすまきよfrown
        • 卒業式

          2025年3月17日
            今日は卒業式だったまきー!
            ついに6年生とのお別れの日がやってきてしまったまきmail

            寒かったけど、天気にも恵まれ、晴れやかな顔の卒業生が登校してきたまき!
            オクヤんまきも昇降口で6年生を迎えていたけど、大人になったみんなの顔を見ていたら、感動して涙が出てきたまき

            そして、厳かな雰囲気の中、卒業式が始まったまきlaugh
            卒業証書を受け取った顔、巣立ちの言葉や歌、どれも素敵だったまき~!
            感謝の気持ちも伝わってきたまきよsmiley
            在校生は、奥山小の伝統をしっかり引継いでいくまきよ

            6年生のみんな、改めてご卒業おめでとうございますまき
            中学へ行っても、自分らしく頑張るまきよfrown
            ずっと応援しているまき~!!
          • 修了式と表彰

            2025年3月14日
              今日は令和6年度の修了式だったまきよ!

              その前に表彰が行われたまき
              一つ目は、引佐地区自治会連合会からの表彰まき!
              奥山小みんなで取り組んだ、「灯ろう作り」が地域を盛り上げる素晴らしい活動ということで表彰されたまきよ!
              二つ目は、奥山小学校が「交通事故ゼロチャレンジ」の優秀校として表彰されたまきsmiley
              1年間、事故なく過ごせたことを表彰していただいたまき!

              この二つは、奥山小学校みんなでもらった賞まきよ!
              嬉しいまきねwink
              さらに図工の作品の表彰もあったまきよ~!
              奥山っ子がたくさん表彰されて嬉しいまき
              表彰の後は、修了式まき!
              まずは各学年の代表が、校長先生から修了証書をいただいたまき!
              どの学年も返事が立派で、成長を感じたまきblush
              その後は、3人のお友達が頑張ったことや4月から頑張りたいことを発表してくれたまきsad
              みんな堂々としていてかっこよかったまき~!
              その後は校長先生からのお話しがあったまき!
              「休眠打破」のように、頑張ったこと悔しかったことをバネにして、4月からまたたくさんの花を咲かせてほしいまきね

              校歌斉唱では、5年生が初めて指揮と伴奏をしてくれたまき!
              とっても上手だったまきよfrown
              5年生、4月からリーダーとしてよろしくまき~!!
            • 来週の月曜日には、いよいよ卒業式まき~!

              2組のみんなが、6年生の門出をお祝いしようと昇降口の飾りつけをしてくれたまきよfrown
              6年生ひとりひとりの名前も飾ってあるまき!
              そこも要チェックまきwink
              2組のみんな、1年間オクヤんまきのことをかっこよくしてくれてありがとうまきlaugh
              これからもよろしくまき~!!
            • 卒業祝い

              2025年3月12日
                今日の給食は、卒園・卒業祝い献立だったまきー!
                メニューは、赤飯・ごま塩・牛乳・エビフライ・ごまあえ・あられはんぺんすまし汁・お祝いデザートだったまきよsmiley
                浜松産の食材は、牛乳・白菜・三つ葉まき!

                赤飯はお祝いの食事にはかかせないものまきね
                6年生の教室では、みんなで輪になって楽しくお話しながら給食を食べていたまきよfrown
                6年生と過ごせるのもあと少しまき mail
                寂しい気持ちもあるけど、1日1日を大切に過ごしてほしいまき!

                給食も残り2日!
                給食を作ってくれている人や準備してくれている人、生産者の方への感謝の気持ちを忘れず、美味しくいただくまきよwink
              • 日々の様子

                2025年3月11日
                  今日は学校での日々の様子をまとめてお届けするまき~!

                  まずは2年生!
                  少し前だけど、12人全員で一生懸命育てた大根の収穫をやったまき
                  とっても立派な大根ばかりだったまきね!
                  毎日コツコツと水をあげた成果まきlaugh
                  次は3年生!
                  理科の授業で、スライム作りをやっていたまき
                  水と洗濯のりを混ぜ、魔法の水をいれて、さらによくかき混ぜると完成まき!
                  魔法の水が何かは3年生に聞いてみるといいまきよsurprise
                  完成したスライムはずっと触っていたくなる手触りで、癒されたまき~
                  最後は4年生!
                  国語の時間に「調べて話そう生活調査隊」という単元をやったまき
                  グループで知りたいことを考え、アンケートを取り、その結果を発表してくれたまき!
                  どのグループも興味深い発表だったまきねsmiley
                  修了式まで残り3日まき!
                  しっかり学年のまとめが出来るように過ごすまきよlaugh
                • 今日から卒業式全体練習が始まったまき~!

                  今日は、座っているときの姿勢や礼の確認をしたり、国歌や校歌の練習をしたまき
                  さらに、巣立ちの言葉も練習したまきね!
                  6年生は全体練習の前にもたくさん練習していたから、下級生のお手本になるような声の大きさだったまきwink
                  さずが6年生まきね!
                  6年生も下級生も、良い姿勢や声の大きさで感謝の気持ちを伝えられるといいまき
                  卒業式まで残り1週間まき。
                  奥山小のみんなにとって素敵な卒業式になるよう、練習頑張るまきよ
                  体育館の河津桜もきれいに咲いてきたまきfrown
                  まるでみんなを応援しているようまきね!