•  4年生の理科「季節と生き物」の学習で、冬の動植物の観察に出掛けました。日中ですか、気温は低く寒いです。
    「秋に色付いたカエデは、どんなふうに変化しているかな?」と言いながら神社へ行くと・・・


     なんと、全ての葉が落ちていました。


    「やっぱり冬は、葉が落ちるんだね・・」などと話していると、新芽を発見

     蓑虫も発見

     テントウムシもかたまって冬眠中・・。

     カマキリの卵発見!

     たくさんの発見があった理科の授業でした。
     寒いけれど、みんなみんな頑張っているんだね。大平小のみんなも負けずにファイト
  • 秘密の練習!!

    2014年1月14日
      5・6年生の授業の様子です。



      何をしているのでしょうか?



      わくわく発表会で発表するダンスを考えています。
      何回も踊って改良していました。
      内容はまだ秘密にしているそうなので、ダンスの写真は撮らせてくれませんでした
      本番が楽しみです。
    •  今日の2時間目は、体育です。内容は、縄跳びとサッカーです。寒いですが、みんな半袖で元気いっぱい。

       
       今日は、ドリブルの練習です。途中に先生が立っています。上手くクリアして、ゴールできるかな??





       みんななかなか上手にドリブルをしていますね。試合で点数が決められるよう、練習を頑張ってね。

       
       追加:保健室前の掲示板も新年に合わせた掲示に変わりました。季節感があっていいですねえ・・。
    • 今年の目標です!

      2014年1月9日
         2014年午年。あけましておめでとうのメッセージを子どもたちが丁寧に黒板に書いてくれました。


         3~4年生が今年の目標を書きました。
         みんな、麁玉小学校との統合がとても大きな目標になっていて、頑張る気満々です。
        「友達をたくさんつくりたい」「「自分に自信をもちたい」「笑顔いっぱいの一年にしたい」「大きな声ではきはき発表したい」「なわとびをビュンビュン跳びたい」という気持ちを習字に書き表しました。
         みんなとても上手に書けていますね。

         目標に向かって努力して、よい一年にしましょう。
      •  新学期が始まりました。大平の子どもたちは、元気いっぱいです。朝は、元気に体育館でマラソンをして体力作りをします。
         そして、毎週月曜日と水曜日はあいさつ運動です。キラキラスマイル委員会が中心になって、ポスターを持ってあいさつ運動をしています。


         「なかよく かがやく まなざしで」の合い言葉のポスターは、とてもステキですね。このポスターは、麁玉中のお友達が描いてくれたものです。
         あいさつ運動は、麁玉中学校区人づくり推進協議会の取り組みの一つで、「いじめを根絶する=子どもが主体となり道徳性を育む」ことを目的とした活動です。中学校区の二園四校で、このポスターを使って、あいさつ運動等を進めています。


         さあ、いよいよ3学期!!
         子どもたちも職員も頑張ります。
         
      • 冬休みが始まります

        2013年12月20日
           長かった「みのりのステージ」もほぼ終わり、いよいよ明日から冬休みです。今日は、冬休み、来年に向けて「冬休み前の集い」を行いました。


           はじめに、子どもたちが「みのりのステージ」の反省と「ときめきのステージ」の目標を発表しました。大平の子どもたちは台本なしで発表します。いつもすごいなあと思います。



          そして、校長先生のお話、生徒指導の先生のお話を聞きました。


           みんな、冬休みは事故無く、規則正しい生活を送ってね。

          最後に元気よく校歌を歌いました


          つどいが終わった後、絵画・書道作品展、席書コンクールの表彰を行いました。


          3学期は「ときめきのステージ」が始まります
          冬休みは体調に気を付けて、楽しい冬休みにしてね。
        •  今日は3~4年生で天竜区にある秋野不矩美術館と本田宗一郎ものづくり伝承館に行ってきました。4年生が社会科「きょう土につくす」の学習で、秋野不矩さんと本田宗一郎さんについて調べ、その発展学習で見学をすることになりました。

           まず、天竜二俣駅を下りると、駅前に大きな機関車が・・・。みんな大興奮でした。 


           その後、秋野不矩美術館に行きました。学芸員の方が不矩さんについて丁寧に説明をしてくださいました。また、岩絵の具についてもお話をしてくださいました。

           不矩さんの作品は、とても温かい印象を受けました。また、きれいな色遣いで作品が描かれていました。
           

           学芸員さんと一緒に写真を撮りました。

           そして、いざ!伝承館へ・・・。

           本田宗一郎の発明したオートバイがたくさん展示をしてありました。

           ふるさとの発展のために尽力を尽くした人たちについて、とても勉強になった1日でした。
        • 出張朗読会

          2013年12月18日
            月曜日、静岡だいいちテレビさんによる出張朗読会を行いました。





             環境について考える絵本「おおきなけやき」を読み聞かせしてくださいました。
            映像とアナウンサーさんの声にみんな真剣です
            「やっぱりアナウンサーさんの声や読み方がすごい、聞き取りやすい」といった感想が聞かれました。



            その後は環境○×クイズ!!
            緑のカーテンのすごさや日本の海にはたくさんの魚がいることを学びました。

            そして記念撮影です。
            クイズを頑張ったプレゼントとして、だいちゃん・あいちゃんのぬいぐるみをいただきました。



            さらにプレゼントで百日草の種もいただきました。





            最後はおまけなんですが、サインや握手までしていただきました。
            「握手した手、洗えな~い!」と言っている子もいました。
            朗読会をきっかけに、ふるさと大平を大切にしてほしいと思います。
          • 持久走記録会の後は地域の方をお迎えして、みのりを祝う会です
            みのりを祝う会は子どもたちが育てた米、柿やさつまいなどを収穫できたことを祝う会で、それらを調理してお世話になった方とともに食事をします。



            キラスマによる始めの会です。
            みんなで柿の名産地を歌いました。
            3・4年生が踊りをつけてくれました。



            歌の後は早速みのりを祝う会の準備です。
            餅つき班ととん汁班、焼き芋班に分かれます。



            餅つき班は校長先生と息を合わせてペッタンコとお餅をついていました。



            みんながついたお餅はお家の方と一緒に食べやすい大きさに丸めました。



            そしてとん汁班はお家の方に教えてもらいながら、あくとりや味付けをしていました。



            焼き芋班はつまみ食いを狙ってるのかな?

            地域の方がお見えになって第2部のスタートです。
            まずお客様の紹介と感謝の気持ちを伝えました。



            手作りの王冠とメダルをプレゼントしました。
            そして会食です。
            1年間の子ども達の写真をテレビに流しながら食事を楽しんでいました
            今年も柿作りなど手伝ってくださった地域の方へ感謝すると同時に、食べ物を届けてくれた自然の恵みに感謝することができました。
          • 持久走記録会

            2013年12月13日
              今日は大平冬の風物詩、持久走記録会を行いました
              あいにくのくもりでかなり冷え込みましたので、準備運動をしっかり行ってから行いました。



              中学年から開始!!



              みんな緊張していました。
              お家の方も応援に来てくださいました。



              二人は決着をつけると張り切ってスタートしていました。
              いいライバルですね。



              高学年も自己ベストを更新しようと、前の友達に一生懸命追いつこうと頑張っていました。



              自己ベストを出すことができた子もいました。
              全員完走することができました。みんなとてもよく頑張ったね