浜松市の環境現状講座

2025年9月2日
    4,5年生が、浜松市の環境現状講座を受講しました。
    浜松市役所環境保全課の方が御来校くださり、お話をしてくだいました。また、和船ボランティアの皆様も御来校くださり、一緒にお話を聴いてくださいました。
    天竜川水系、馬込川水系、都田川水系といった浜松市の河川の様子、川や海の水質などのお話をしていただきました。
    環境保全課の方が、本校の桟橋付近で水を採取し、その水質についてスポーツ飲料の水質と比較しながら説明してくださいました。
    ひと昔に比べて、浜名湖の水質がよくなっていることに触れ、今後も水質をよくするために食料や飲料水を川や海に捨てず、農業の肥料も適量を使うなど、水を汚さない行動をすることが大切であることを教えてくださいました。
    和船活動でも、透明度を測っています。今月も和船活動を行いますが、今回の講座は子供たちにとって浜名湖の水質についての学習を深める良いきっかけとなりました。今後も、子供たちが浜名湖に係る学習を深めていくことができるようにしていきたいと思います。
    今日の給食です。
    今日はカレーライスが出ました。
    ジャガイモがホコホコしていて、調度よい辛さでおいしかったです。
    子供たちはみんなうれしそうに食べていました。