2025年

  • 朝の読み聞かせ

    2025年2月18日
      2月18日(火)図書ボランティアによる朝の読み聞かせが行われました。選書していただいた本をとても分かりやすく読み聞かせていただきました。子供たちは、とてもしっかり聞いていました。
      1の1「ルラルさんのじてんしゃ」
         「ちびはち」
      1の2「おにはうち ふくはそと」
         「じゃない」
      2の1「なかなおり」
         「まめまきバス」
      2の2「おにはうち ふくはそと」
         「きょうのごはん」
      3の1「ぼくは なきました」
         「ほしじいたけ ほしばあたけ」
      3の2「くすのきだんちはゆきのなか」
         「ことりのおさら」
      3の3「大人になったら 何になる」
      4の1「落語絵本:ねこのさら」
         「ふしぎながちょう」
      4の2「なまえのないねこ」
         「とんでもない」
      5の1「えんとつと北極のシロクマ」
      5の2「まわるおすし」
         「メートルのえほん」
      6の1「なんでもない」
         「ともだち」
      6の2「わたしに まかせて」
    • 2月18日(火)今日の給食です。
      ごはん
      牛乳
      麻婆だいこん
      春巻
      もやしの中華あえ

       だいこんは、一年を通して店先に並んでいますが、本来は秋の終わり頃から冬にかけてが旬の野菜です。夏のだいこんは、かたくて辛みがあるため、「だいこんおろし」にむいていますが、冬のだいこんは甘みが多くてやわらかいため、いろいろな料理に使ってもおいしくいただくことができます。今日はみなさんに人気の麻婆だいこんを作りました。だいこんの甘みを感じながら、おいしくいただきました。
    • 2月17日(月)4年生が、体育科「サッカー」の授業で、グリッドを決めて2対1になる場面をつくるサッカーをしていました。また、チームごとにインサイドキックやインステップキックの練習をしていました。
    • 2月17日(月)4年生が、理科「すがたをかえる水」の授業で、水が沸騰する様子を観察していました。沸騰した水の中から、出てきたあわや沸騰した水から上に上っていく湯気について、学習していました。
    • 2月17日(月)今日の給食です。
      うどん
      牛 乳
      五目うどん
      小松菜の炒めもの
      いもかりんとう

       今日の主食はうどんです。みなさんはどんなうどんが好きですか?天ぷらうどん、月見うどん、あんかけうどんなどいろいろな種類がありますね。今日の給食は、五目うどんです。「五目」は、具材が5種類入っているという意味ではなく、さまざまな食べ物をいろどりよく、栄養バランスを考えて使っているという意味です。今日の五目うどんにはどんな具材が入っているか、さがしてみてくださいね。
    • 2月14日(金)2年生が、体育館で体育科「ボール遊び」をしていました。ボールを両手で胸から投げたり、片手で上になげたりしていました。また、バウンドパスの練習もしていました。ボールが相手にうまくパスできると とても嬉しそうにしていました。またボールがうまくとれた子も喜んでいました。
    • 2月14日(金)朝、「交通ボランティアの方々に感謝する会」を全校テレビ放送で行いました。毎日登下校を見守ってくださる地域の方々やスクールガードリーダーに 代表児童がお礼の言葉を言い、鉢植えを渡しました。
      代表児童がお礼の言葉を伝えました。
      感謝の言葉を伝え、鉢植えを渡しました。
      ボランティアの代表の方から、「あいさつを元気よくしよう」という話がありました。
      校長先生より、お礼のお話がありました。
    • 2月14日(金)今日の給食です。
      ごはん
      牛 乳
      豆腐のチゲ
      チャプチェ
      りんごゼリー

       今日は韓国料理を紹介します。ひとつ目は「チゲ」です。チゲとは「鍋料理」という意味です。肉や豆腐のほかに白菜キムチも入っているためピリッとしたからさがあり、体を温めてくれます。ふたつ目は「チャプチェ」です。チャプチェは、春雨とせん切りにした野菜をごま油で炒めた料理です。ふたつとも韓国で人気のある料理です。味わっていただきました。
    • 2月13日(木)今日の給食です。
      ごはん
      牛乳
      カレー
      ひれかつ
      アーモンドあえ
      メープルマフィン

       今日は竜禅寺小学校のリクエスト献立です。竜禅寺小の皆さんが考えてくれた献立で、タイトルは「カツカレーで元気もりもり献立」です。カレーはどの学校でも人気のメニューですね。そのカレーをさらにおいしく食べられるように、栄養面、いろどりを考えてブロッコリーを入れ、ヒレカツを組み合わせました。タイトルの通り、元気がもりもりわいてきそうですね。
    • 2月12日(水)15分間休みに、1年生と4年生が運動場を元気よく走っていました。今日で持久走週間は終了となりました。子供たちは、寒さに負けないでとても一生懸命走ったと思います。