2025年8月

  • 2学期 スタート

    2025年8月29日
      8月29日(金)2学期がスタートしました。各クラスの様子です。真っ黒に日焼けした子、身長が伸びた子などがいました。
      1の1 先生が、2学期の生活について話していました。
      1の2 「おかえりなさい」の黒板アートがすばらしいです。
      2の1 2学期の生活科の学習予定について話していました。
      2の2 2学期の係活動について話し合っていました。
      3の1 夏休みの生活の様子を伝えあっていました。
      3の2 2学期の係活動の写真をとっていました。
      4の1 グループ対抗 クイズ大会をしていました。
      4の2 夏休みの様子を伝え合う さいころトークをしていました。
      4の3 2学期に使う教材を分けて説明していました。
      5の1 みんなでハンカチ落としを楽しんでいました。
      5の2 夏休みに学習した「かくにんテスト」を行っていました。
      6の1 夏休みの生活や2学期のめあてなどについて話し合っていました。
      6の2 どんな2学期にしたいかを一人一人考えていました。
    • 2学期 始業式

      2025年8月29日
        8月29日(金)2学期の始業式が、体育館で行われました。その様子です。
        代表児童が、2学期頑張りたいことと将来の夢について発表しました。
        「私の将来の夢は、〇〇です。そのために英語を頑張りたいです。」
        次に、校長先生のお話がありました。
        「にしのこの目標に向かって頑張ってください。」「特に 人の話を聞くことを頑張ってください。」というお話がありました。
        全校で校歌を合唱しました。
        とてもきれいな声で歌っていました。「松のみどりに よぶ風も~   ほまれの小学生」
        始業式のあと、児童生徒書写作品コンクールの表彰がありました。
        校長先生より代表児童に賞状が授与されました。
        2学期は、各学年で校外学習、5年生の野外活動(かわな)6年生の修学旅行(東京方面)、全校で行う音楽会などいろいろな行事があります。それぞれの行事の目標を目指して、有意義な活動にしていきたいと思います。保護者・地域のみなさまのご理解・ご協力をお願いいたします。
      • もうすぐ2学期

        2025年8月28日
          8月28日(木)夏休みはどうでしたか?いろいろな体験ができたと思います。いよいよ明日29日から2学期がスタートします。準備をして、いつも通り登校しましょう。みなさんと会えることを楽しみにしています。
          西小では、こんなきれな青空が広がっていました。
        • 8月20日(水)教室のカーテンがきれいになり、取り付けられていました。これからの日差しを防いでくれるでしょう。学校は、2学期の準備を進めています。
        • 8月18日(月)まだ暑い日が続いています。みなさん元気に過ごしていますか。夏休みもあと11日です。有意義に生活してほしいと思います。
          こんなきれいな青空が広がっていました。
          あさがおもこんなに大きく育っています。
          綿花も順調に育っています。
        • 西小の植物の実

          2025年8月12日
            8月12日(火)夏休みもあと16日となりました。みなさん元気に過ごしていますか?西小学校のいろいろな場所で育てている植物の実がなっていました。紹介します。
            かわいいスイカの実が できていました。
            ナスは 実がぱんぱんになっていました。
            ピーマンが おいしそうになっていました。
            オクラが 大きくなっていました。
            ダイズ(えだまめ)が たくさんなっていました。
            トマトが 赤く色づいていました。
            ツルレイシ(ゴーヤ)が 大きくなっていました。
            8月も中旬になり 少し暑さも和らいできました。西小のみなさん 充実した夏休みを過ごしてください。
          • 8月7日(木)夏休みに入り2週間が過ぎました。みんな有意義な夏休みを過ごしていると思います。こんな夏休みにしたいという思いを実行していますか?みなさん 各学年の夏休みの課題にチャレンジしていると思います。あと3週間、自分の計画を実行できるよう頑張ってください。職員は2学期に向けて準備をしています。
            運動場の西の空の雲の様子です。
            東の空の雲の様子です。少し雲の形が変わっていました。
            まだまだ暑い日が続きます。熱中症には十分気を付けて過ごしてください。
          • 8月1日(金)多くの先生方は、浜松市教育研究会へ参加し、研修しています。今日も運動場は36度をこえていました。8月の学校で咲いている花を紹介します。
            この花は?みなさん知っている「ヒマワリ」です。種子ができ始めていました。
            花いっぱいストリートの花は「マリーゴールド」です。
            この花は・・・「オクラの花です」
            このふさふさした花は「ホウセンカ」の花です。
            さてこの花は何でしょうか?
            こんな白い花も咲きます。秋には ふわふわになります。答えは「綿花」でした。