• 修学旅行⑦

    2023年12月7日
      修学旅行最終日です。ホテルで朝食をして、タクシー班別研修に出発しました。京都の魅力を堪能しています。
    • 修学旅行⑥

      2023年12月6日
        修学旅行2日目、シルバーガイド班別研修を終えて、ホテルに戻ってきました。シルバーガイドさんにお礼を言って、解散しました。
      • 修学旅行⑤

        2023年12月6日
          修学旅行2日目、シルバーガイド班別研修。京都の寺社仏閣を堪能してきました。京都の町中の普段見る企業の看板の工夫があり、現代の景色に古都がマッチしていました。まだ、紅葉も見られました。
        • 2年生は、本日5校時、6校時で、来年の修学旅行に向けて、担任から説明を聞き、各自で訪れてみたい寺社を調べました。この2時間で日本の文化への知識を深めることができました。
        • 本日5校時に、体育館で1年生が、2月6日に行われるスキー研修旅行に向けて、スキー研修で使用するスキーウエアの試着を行いました。1年生は少しずつ、スキー研修旅行に向けて準備を始めています。
        • 修学旅行④

          2023年12月6日
            修学旅行2日目、シルバーガイド班別研修がスタートしました。各班にシルバーガイドさんが付き、京都の説明を聞きながら、散策しております。
          • 修学旅行③

            2023年12月6日
              修学旅行2日目です。本日は、シルバーガイド班別研修となります。「京都の魅力(文化・歴史)を堪能しよう。」をテーマに活動します。朝ご飯を食べて、各班ごとに出発しました。
            • 修学旅行②

              2023年12月5日
                奈良に入りました。奈良の法隆寺、薬師寺、東大寺という流れで見学をしました。法隆寺では、社会科で習った世界最古の木造建築ということから、歴史を感じることができました。薬師寺では、お坊さんの説法から薬師寺の由来を学ぶとともに、これからの頑張るべきことをイメージすることができました。本日の最後は、東大寺です。鹿と戯れるだけではなく、大仏殿の廬舎那仏の大きさに驚き、南大門の金剛力士像から力強さを感じました。
              • 修学旅行①

                2023年12月5日
                   本日(12/5) 、本校3年生が2泊3日の修学旅行へ出発しました。「Original Story ~古来を学び未来をつくる~」というスローガンのもと、奈良・京都へ向かいました。日本の文化や伝統に触れたり、仲間と集団生活を送ったりすることを通してより成長してくれるのではないかと期待しています。朝早くから、保護者の皆様、お見送りありがとうございました。
                • 本日の給食

                  2023年12月5日
                    【本日の給食】
                    ・米飯・牛乳・横須賀チキンカレー・二色揚げ・だいこんサラダ
                    【給食紹介】
                     今日は神奈川県の郷土料理です。神奈川県は静岡県の隣に位置しています。横須賀カレーは、カレー粉と小麦粉を炒めてルウを作るのが特徴です。じゃがいも、にんじん、たまねぎを使用することが原則ルールとなっています。また、小田原市は、かまぼこづくりが盛んです。今日は、かまぼこと同じ練り製品の青のりボールと大豆を合わせて二色揚げにしました。サラダのだいこんやキャベツは三浦半島で多く作られています。

                  COUNTER

                   / 本日: 昨日:

                  カレンダー

                  最近の記事

                  タグ