2023年2月

  • 本日の給食

    2023年2月15日
      【本日の給食】
      ・背割りパン・牛乳・スティックチーズ・チリコンカン・大麦のスープ・ココアプリン
      【給食紹介】 
       今月の献立テーマは「腸の働きをよくする食事」です。腸の働きをよくするためには食物繊維をしっかりとることが大切です。食物繊維には、腸内環境を整えて便秘や肥満を予防したり、コレステロールの吸収を抑えたりする働きがあります。「チリコンカン」に使われている白いんげん豆やスープに入っている大麦、プリンのココアにも、食物繊維が豊富に含まれています。
    • 2月11日(土)、三重県で東海アンサンブルコンテストが開催され、本校生徒が出場してきました。
      出場枠は「クラリネット6重奏」で、結果としては銅賞を頂きました

      アンサンブルのチームを組んだ当初はなかなか息が合わず難しい雰囲気でしたが、大会で駒を進める中で、互いに声を掛け合いながら懸命に自分達の目指す音楽に向け、自分達の手で練習を進められるようになっていく様子からは、とても大きな成長を感じられました!
      大舞台での演奏後、全員が口を揃えて「楽しかった!wink」と晴れ晴れとした表情で話していたのが印象的でした。
      ここまで応援してくださった保護者・関係者の皆様、ありがとうございました。
      皆様の温かい御支援を受け、のびのびと演奏することが出来ました
      心より感謝申し上げます。
    • 本日の給食

      2023年2月14日
        【本日の給食】
        ・米飯 ・牛乳 ・豚肉のスタミナ焼き ・せんべい汁・りんご
        【給食紹介】
         「せんべい汁」は東北地方の郷土料理で南部せんべいを使用します。小麦粉に塩と水を混ぜ鉄製の型で丸く焼いたものです。昔は、農家の多くは鉄製の型を持っており、せんべいは冷害が多く米がよく取れなかった地域の貴重な保存食でした。これをみそ汁や鍋に入れて煮たものが「せんべい汁」の起源と言われています。給食では、鶏肉とたっぷりの野菜の汁に南部せんべいを割り入れて煮込みました。
      • 絵本の寄贈

        2023年2月13日
          先日、地域在住の方より絵本の寄贈がありました
          お子様が本校の卒業生ということで、母校である小中学校に御寄贈くださったとのことです。

          災害に関する絵本で、2020年7月に発生した熊本県人吉市の豪雨災害の実話を元にした作品です。
          絵本を通じて、生徒達が災害に目を向けるきっかけになれば・・・、との想いで絵本を届けてくださいました。
          校長室で寄贈式が行われ、生徒会長が絵本を受け取りました。
          小林様、貴重な絵本を御寄贈くださりありがとうございました。

          絵本は図書室に置かせていただきました。
          読み聞かせや貸し出しを通じて、多くの生徒達が災害について考えるきっかけになると思います。

          最近、地域の方より有り難い御連絡を頂くことがよくあります。
          「本校の生徒達が自主的にゴミを拾っていた」「登下校時に元気に声をかけてくれ、力をもらった」・・・などなど。
          地域の方々の子供達を見守る温かい視線を感じ、とても有り難く、心より感謝申し上げますlaugh
        • 本日の給食

          2023年2月8日
            【本日の給食】
            ・牛乳・カレーうどん・白花豆コロッケ・セロリーサラダ
            【給食紹介】
             カレーのもとになるカレー粉は、クミン、シナモン、ターメリックなどをはじめとする多くの香辛料を合わせたもので、食欲をそそる香りと味が特長です。ドライカレー、カレーうどん、カレーパンなどは、カレー好きの日本人が考えたものです。今日のカレーうどんは、豚肉と野菜をだし汁で煮て、カレー粉とカレールウ、しょうゆなどで味をつけ、栄養バランスのとれたものに仕上げています。
          • 1年生のスキー研修2日目の様子をお伝えします。

            朝6時に起床。部屋の片付け・荷造りを済ませ、朝食タイム
            朝の検温・健康チェックも済ませて活動開始です
            本日の現地情報は・・・
            天気:快晴
            気温:0.1度
            積雪:80cm

            スキー実習も2日目で、前日よりもスムーズな滑り出しです。
            午前中、最後のスキー実習を終えたグループからマウンテンロッジにて昼食をとります。
            その後、スキー学校の閉校式を行い、順次下山の流れとなります。

            13時半頃にヘブンスそのはらを出発し、バスで帰路を走ります
            17時頃には各停車場にて下車し、17時半には帰校する予定です。
          • 昨日に続き、1年生のスキー研修1日目、午後の様子をお伝えします。
            昼食を終え、午後のスキー実習をグループごとに行いました
            実習を終え、宿泊先にバスで移動。
            部屋に入り、スキーウェアをハンガーに掛けて干したりして翌日に向けての準備もバッチリです

            入館式では宿泊先の従業員の皆さんに「お世話になります」と一同挨拶しました。
            スキー実習でお腹もペコペコ。沢山のごちそうを美味しそうに食べるみんなの顔は幸せそうでした
            夕食後は入浴・休憩タイムで1日の反省を研修のしおりに記入したりして過ごしました。
            移動・スキー研修の心地良い疲労感で22時には就寝しましたlaugh
            1年生のみなさん、雪山体験初日、お疲れ様でした。
          • 本日の給食

            2023年2月7日
              【本日の給食】
              ・米飯・牛乳・がんもの煮つけ・おひたし・さつま汁・ミニトマト
              【給食紹介】 
               がんもとは、「がんもどき」の略で大豆の加工品のひとつです。水気をしぼった豆腐に、野菜や山芋などを混ぜ合わせたものを、丸くて平たい形に整え、油で揚げて作ります。元々は、お寺で食べられていた精進料理のひとつで、肉の代用品として作られました。「雁」という鳥の肉に味を似せたことから「雁擬き」と名付けられたようです。関西では、飛竜頭、ひろうす、ひりょうずという名前でも呼ばれています。
            • 本日より1年生が1泊2日のスキー研修に出掛けています
              場所は先週の2年生スキー研修と同じ長野県の阿智村です。

              早朝6時に学校集合し、6時半にバスで出発しました
              予定通り、9時半頃にヘブンスそのはらに到着。
              ゴンドラに乗り込み、標高1600mの山頂へ。
              本日の現地天候は曇り、気温は1.7℃、積雪は80cmです
              スキー教室の開校式では、これから2日間お世話になるインストラクターの先生方に挨拶をしました。
              靴のはき方、スキー板の付け方などを教えていただき、いざコースへ!!
              スキー実習は習熟度別の小グループに分かれて行われています。
              午前中のスキー実習を終えたグループからお昼ごはんをとります。
              お昼ごはんはマウンテンロッジにてカレーライスを頂きました
              お昼を食べたら、午後の実習スタートです
              1年生のみなさん、しっかり滑ってくださいね~

              《 保護者の皆様 》
              本日より、1年生スキー研修の様子を当ブログでレポートさせていただきます。
              現地から随時送られてくる写真も可能な限り沢山紹介させていただきますので、お子様の様子を御確認がてらブログチェックしてみてください。よろしくお願いいたしますlaugh
            • 2年生 無事に帰校

              2023年2月6日
                先週、1泊2日でスキー研修に出掛けていた2年生が無事に帰校しました。
                温暖な気候の浜松とは全く異なる雪国の様子に驚き感激し、そこでしか学習出来ないこと、感じられないことを沢山吸収してきました

                インストラクターの先生によるスキー実習班では、それぞれにスキー技術を磨きました。
                滑るのが苦手な生徒も、雪に親しみ、非日常の体験を満喫していました。
                宿泊先のホテルでもルールを守って規則正しく過ごすことが出来ました。
                集団での宿泊学習では、体調管理や時間管理・荷物管理など課題も多いですが、生徒達はしっかりと協力し合っていました
                サプライズ演出の節分豆まきや生徒達の出し物もとても楽しかったです
                スキー研修2日目はよりスムーズに研修が進み、更なる技術の向上が見られました
                スキー場でお世話になったインストラクターの先生方やゴンドラ乗り場の係員さんとのお別れも名残惜しかったですが、しっかり御礼の言葉をお伝えして帰ることが出来ました。宿泊先でも生徒達は自主的にホテル従業員の方々に挨拶をしており、気持ち良く滞在させていただきました。
                この度は、旅行手配・バス・スキー場・ホテル・・・と様々な場で多くの方々にお世話になりました。
                2年生が無事に行って帰ってこられたのも、皆様のおかげです。心より感謝申し上げます。