• ちゃんちゃん焼き♪

    2025年2月21日
      2年生は最近、家庭科の授業で調理実習をたくさんやっていますsmiley
      今週の実習メニューは、鮭のちゃんちゃん焼き!!
      調理室からとってもいい匂いがしました
      みんなで楽しく作って、おいしく頂きましたsad
    • 立会演説会
      令和7年度前期の生徒会長を決めるために、生徒会長候補が方針を話しました
      この選挙を実施するために、選挙管理委員会のみんなで準備をすすめてきました。
      ほとんど生徒だけで進行を行い、静かで真剣な雰囲気の中、南中生が話を聞きました。
      中学校は大人になるための学校
      まさに、大人になるために必要なことを学んでいますねfrown
       
      推薦責任者が自信をもって推薦しています
      「質問のある人は前に出てください」
      現生徒会長が登場frown
      生徒会長候補は、その質問に丁寧に答えたよwink
      さあ、投票だwink
      選挙管理委員会からの注意事項を聞いて、無効投票なく投票できたかな?
      いい加減な気持ちではダメですよcrying わたしたち南中生の生徒会長なのだから
      選挙結果は
      令和7年度南部中学校生徒会長 

      南中
      皆さん生徒会活動に協力よろしくお願いしますlaugh
    • 本日5時間目に1年生は、体育館にて集会を行いました。
      今回1年生が集まった理由は、5月に控える野外活動に向けた集会、第1弾‼でした。

      早いもので、今年度も残り1か月になり、野外活動に向けた内容は、ここからいっきに進んでいきます。
      今回は、その野外活動実行委員に名乗りを上げてくれた生徒の紹介と、シンボルマークスローガンの発表を行いました。1年生が主軸となって活動をしていくのは、初めての経験になります。これまでの行事や日々の生活で見てきた先輩の後ろ姿に倣って、すばらしい野外活動になるのが、楽しみでなりません‼
       

      来年度の野外活動は5月14日、15日で行う予定でいます。
      そこに向けて、野外活動実行委員を中心に学年全体で団結して、よりよい活動になるように練り上げていきます。
      ガンバレ野外活動実行委員!!
    • 今日から 今季、最強寒波校がやってくるー
      でも 南中生は
       寒さに負けないのだ
      生徒会長選挙に向けて、選挙活動をしています
      立候補者と応援メンバーから
      「清き一票をお願いします」と元気な声が聞こえました
      ここから、1年生の総合発表の様子をお伝えしますwink
      先日の公開授業の日に1年生が各教室で総合のまとめ発表を行いました
      みんなの前で緊張したかな?
      でもこうやって自分たちの成果を、決められた時間内で発表するのも
      大人になるために必要な練習 

      南中
      今週は寒い日が続くけど、体調管理をしっかりして元気に過ごそうねlaugh
    • きょうは~~げっつようび~~
      先週末のポカポカ陽気  でしたが、
      南中生はもっともっと熱い戦いをしていました  

      ということで、、、
      こんしゅうの~~~なな~~~な~~んちゅ~~~うせ~~~い
        躍動  

      今日は、ソフトボール部と剣道部  
      まずは、ソフトボール部 
      浜北研修大会が行われました  
      1回戦は、北浜東部・浜松北部と対戦しました。
      結果は残念ながら負けてしまいましたが、精一杯がんばりました
      日頃の練習の成果もでていましたが、次こそ勝利を目指して日々練習がんばろう sad sad sad
      続いて剣道部。
      湖西大会が行われました  

      男子 ベスト16
      女子 1回戦敗退

      課題を克服して、来月の県大会に向けてまた頑張っていこう
      さぁ今週も南中生頑張りました
      三学期もあと1か月。早いですね。
      勝負の夏に向けて限られた時間を大切に頑張っていこう   
    • 2月13日(木)2年生修学旅行説明会が行われましたsmiley
      君は魅力溢れる青春を楽しめるか!~「にこにこ大作戦2」
      中学校生活の学びの延長として、【京都・奈良の歴史に触れ、これまで習得してきた知識を見聞し、個人テーマを追究することで学びをより実感なるものにします
      古都の発展した背景に着目し、先人たちの知恵取り組みから魅力あふれる浜松市づくりへとつなげていこう
      修学旅行の日程や注意事項を保護者の方と一緒に確認しました
      担当の先生や実行委員会の説明を一生懸命聞いていますsad
      修学旅行本番まで残り2ヵ月wink みんなで成功させよう
    • さあ今日は、久しぶりに3年生の様子をお届けしようと思います

      3年生は入試に向けて全力を尽くしているところ
      そんななかエンカウンターを実施しましたsmileysmiley
      テーマは、「宝さがし」


      ありったけの夢をかき集め
      探し物を捜しに行くのさ


      ~ ウィーアー!(きただにひろし) ~
      『おれの財宝か?欲しけりゃくれてやるぜ・・・ 探せ!!! この世の全てをそこに置いてきた』

      さあ3年生宝をみつけるために、協力しよう!!
      探す方法は仲間ととにかく話すことこと   
      さぁ気になる宝の場所は、、、
      探した人たちだけが知っている、、、
      3年生の中学校生活も残り1か月、、、
      エンカウンターで深めた絆を笑顔の卒業式につなげようsadsad
      そして、今日の究極の給食は
      カレーcheeky
      こんなに美味しい「南中の給食」
      あしたはどんな南中生の笑顔が見れるかな~
    • 校内学力診断調査Ⅳ

      2025年2月12日
        本日の学校はとっても静か。
        廊下はシーーーーーーンとしていて
        教室の中はカリカリと文字を書く音しか聞こえません。
        本日は、今年度最後の校内学力診断調査です
        先週の金曜日に3年生が行い、本日は1、2年生が行っています
        1年の締めくくりlaughとして、
        次の学年への弾みとして
        自分のできるすべてを出し切って下さい

        明日も残り2教科の診断調査があります。
        本日の午後は、明日のための有意義な時間にして下さいねblush!!
        文武両道目指して頑張れ!南中生
      • お待たせしましたぁ 今日は待ちに待った月曜日blush 先週に引き続き南中1年生活躍を紹介します

        まずは、男子卓球部です
        予選リーグ
        2戦2勝 
        1位でリーグ戦を突破


        決勝トーナメント
        惜しくも、、、3回戦で三ヶ日中学校に2‐3で敗れてしまいましたmail

         市内ベスト8 第5位入賞 という結果を残してくれました 

        次は、女子卓球部
        予選リーグ
        2戦2勝
        1位
        リーグ戦を突破

        決勝トーナメント
        惜しくも、、、3回戦で三方原中学校に敗れてしまいました 

         市内ベスト8  第5位入賞  という結果を残してくれました

        いやぁさすが南中卓球部 男女ともに中学校から競技を始めた部員も多い中、5位入賞という素晴らしい結果を残してくれて、、、本当に感動したっっっ

        今後の活躍に目が離せませんね
         
        次は、女子バスケットボール部

        先週の予選リーグを勝ち上がり、今週の決勝ブロックに挑みました

        1回戦
        VS浜松北部中学校 勝利
        ブロック決勝
        VS浜松学院中学校 惜しくも敗戦、、、

        ブロック2位 新人戦ベスト8シードを獲得 

        悔しいところもありましたがdevil、全員出場 全員が得点するという チーム力sadが感じられる結果でした!
        新人戦も期待ですねcheeky
        続いて、、、我らがサッカー部

        読売カップ予選リーグ

        第2節
        VS北浜東部中 勝利

        一年生大会を経て、チーム全体の力向上してきています
        ですが、まだまだこれから 次戦も勝って、予選突破 期待ですねwink
        南中生の活躍がめざましいですねcrying
        今週は校内学力診断調査もあります 部活でのを勉強にも発揮されることを期待していますwinkwinkwink

        がんばれ 南中生
      • 今日から、来年度の前期生徒会選挙の選挙運動が始まりました。
        南部中学校をより良い学校へと変えたいという思いから生徒会長へ立候補してくれました
        朝から元気な挨拶と共に、呼び掛けをしていましたblush
        選挙管理委員の見守りのもと、初日の選挙運動を終えました
        担任の先生もほっこり笑顔ですwinkwinkwink

        これからの選挙運動も頑張ってください